合計1.5億以上稼いだ僕が伝えたい最強の副業とは..

稼げる穴場おすすめブログジャンル15選【2024年アフィリエイト高単価ジャンル】

【おすすめジャンル15選】ブログ・アフィリエイトで稼げる穴場&高単価ジャンル一覧【2022年】

 

ブログを運営する上で、最初に立ちはだかる壁が『ブログジャンル選び』。

特に、「ブログで稼ぎたい」という人にとって、ジャンル選びは最も重要だと言っていいでしょう。

なぜなら、ジャンル次第で、稼げるか、稼げないかは、ほぼ決まってしまうから。

筆者である僕は、5年の間に、ブログで合計5,000万円超を稼ぎましたが、最初の半年は無収益でした。

なぜなら、ジャンル選びを誤ってしまったから。

どんなに良い記事を書いても、アクセスを増やしても、ジャンル選びを誤ると稼げないのです。

イケベトモヒロ

筆者である僕は、個人・法人メディア併せて、20個以上のジャンルで、ブログを運営してきました。

そして、失敗も成功もしてきました。

本記事では、僕自身の経験も踏まえ、稼げるブログジャンルの選び方と、15種類の事例を徹底的に解説します。

また、どうしても「自分だけではジャンルを決められない…」という方向けに、完全無料で、ジャンル選びの個別相談会も行っています。

【重要】ブログのジャンル選びを失敗すると、稼げない理由

まずは、ブログにおける「ジャンル選びの重要性」をお伝えします。

ブログで稼ぐ最重要ポイントが「ジャンル選び」です


何度もお伝えしていますが、ブログで稼ぐ最重要ポイントはジャンルです。

理由は2つあります。

ジャンルが最重要な2つの理由
  1. 個人ブログが勝てないジャンルが存在する
  2. 稼げる企業案件がないジャンルが存在する

まず「1.個人ブログが勝てないジャンル」を選んでしまうと、その時点で試合終了する可能性があります。

例えば、もし今あなたが、医療ジャンルや美容ジャンルを選んでしまうと、ブログにアクセスを集めるのはほぼ不可能です。

なぜなら、医療・美容や健康などの、身体に関わるジャンルは、Googleの規制が厳しく、

一部の法人メディアや国の機関など、権威や信頼性の高い運営元しか、検索で上位表示できないからです。

また「2.稼げる企業案件がないジャンル」を選んでしまうと、稼ぐ効率が非常に悪いです。

例えば、ブロガーの間では「本のレビュージャンル」は人気ですが、紹介できる企業案件がほぼありません。

紹介するとしても、本。

しかし、本を一冊紹介したとしても、あなたが得られる紹介料は、たった数十円。

つまり「本のレビュージャンル」でどんなに記事を書いて、アクセスを集めても、月数万円〜稼ぐのは非常に困難なんです。

ちなみに、本のレビュージャンルを選んで失敗したのは、ブログを始めたばかりの(5年前の)僕です。

あなたに合った「ジャンル選び」に成功すれば、効率よく稼げる

逆に、転職ジャンルなどは、個人ブログもまだまだ稼ぎやすいです。

また、転職ジャンルにおける、エージェントなどの案件は、1登録あたり1万円超の案件が多々あります。

つまり、月にたった10件紹介するだけで、月収10万円が目指せる…みたいな感じ。

高単価案件の多いジャンルは、稼ぐ上での効率がいいんです。

僕自身も、大学生向けの就職ジャンルや、恋愛ジャンルなどの高単価ジャンルに取り組み、5,000万円超の収益を得てきました。

 

このように、同じ記事数でも、アクセス数でも、ジャンルによっては、収益性は大きく異なります。

僕自身、ジャンル選びで失敗し、無駄な努力をしてしまった過去があるので、本記事をお読みのあなたにはジャンル選びにはこだわって欲しいです..!

ただ、なかなかブログ初心者の方が、自分に最適なジャンル選びを行うのは「難易度が高い」もの。

そこで、副業専門メディアの私たちは、あなたに最適なジャンル選びを支援する、個別相談会を始めました。

完全無料で参加できるので、ぜひプロに「自分に最適な稼ぎやすいジャンル選び」を相談してみてください!

おすすめのブログジャンルの選び方・決め方【3つの要素】

ここからは、おすすめのブログジャンルを一挙ご紹介していく前に、まずは前提となる「ジャンルの選び方や決め方」についてお伝えしていきますね。

その三要素とは、以下の通りです。

ジャンル選びの三要素
  1. 目的を達成できる
    (ex. 「稼ぐこと」→『広告案件がたくさんある / 高単価案件もある』
  2. 好き&得意である
  3. SEO的に勝算がある

少しイメージが付きづらいと思うので、以下で大学時代の僕を例に出して、具体的に解説していきます。

ブログ・アフィリエイト【ジャンル選びの三要素】

参考:Withマーケ(無料アカウント解放中!!)

それぞれの要素が重なる部分(中心の赤い所)を選べば、必然的にあなたに最適なジャンル選びをすることができますよ!

YouTube動画でも解説しているので、気になる方はご覧ください↓

 

ブログジャンルの選び方①:目的を達成できる

まず一つ目は、やはり目的を達成できそうなジャンルなのか、つまり、稼げるジャンルなのかを見極ることです。

人それぞれ、ブログを運営する”目的”は違うかと思われますが、多くの場合、

企業であれば「自社商品が欲しいお客さんがしっかり集まるか?」

個人であれば「稼ぐ見込みがあるか?」

という部分を見極めればいいでしょう。

 

僕の場合は、まず稼げる見込みがあるジャンルを洗い出したときに、

「プログラミング・仮想通貨・英会話学校・転職・就活・ジム・筋トレ・サプリメント」などが選択肢に入ってきました。

 

個人に関して言うと、ブログ・アフィリエイトで稼ぐためには、広告案件の数が豊富で、単価が高いことが必須条件になってきます。

また、市場の大きさや、ニーズ(悩み)の深さを確認して、稼げるジャンルの中から選ぼうという発想が大切になってきますよ。

 

ブログジャンルの選び方②:好き&得意である

二つ目は、自分が好きだったり得意だったりして、ある程度記事を書いても苦ではないジャンルなのかを見極めることです。

ブログ運営は長期戦なので、どうしても楽しめないと続きません。

さらに、ある程度好き&得意であれば「E-A-T」を満たすことができるので、個人でも評価されやすく、上位表示されやすいので、競合が多少強くても十分戦えますよ。

『E-A-T』とは?

「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の頭文字を取ったもの。

Webサイト(ブログ)の評価基準の1つになっており、SEOにおいて非常に重要な要素である。

 

例えば、プログラミングの知識が全くなく、興味もないのであれば、まずプログラミング系のジャンルで稼ぐのは難しいです。

ちなみに、僕の場合は、好きで得意なジャンルを洗い出したときに、

「読書・就活・ブログ・フリーランスライフ・シェアハウス・SEO・YouTube」などが出てきました。

 

自分の実体験もなく、知らないことをリサーチしながら書くのはかなり大変なので、

ある程度好き、関心がある、やってみたい、現在挑戦中など、そういったジャンルで書くことができたら良いですね。

「自分なんかに好きなもの・得意なものなんて無いよ..」と、何を書けばいいか全く決まらなそうという方は、下記記事もおすすめです。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

ブログジャンルの選び方③:SEO的に勝算がある

三つ目は、SEO的に勝てる見込みがあるのか、つまり自分の書いた記事が上位表示されるのかを見極めることです。

これは一つ目の「目的を達成できる」と少し重複するところがありますが、稼ぐためにはアクセスを集めなくてはならず、そのためにはSEO的に勝ち目のあるジャンルを選ぶ必要があるのです。

ここで見るべきポイントは2つ。

  1. YMYLジャンルを避けられてるか?
  2. 上位表示されているメディアに、個人ブログは存在しているか?

『YMYL』とは?

「Your Money or Your Life」の略で、人の人生に大きな影響を及ぼすジャンルのこと。

具体的には、医療・健康 (美容)・金融・法律 など。

これらのジャンルは、個人がどんなに良い記事を書いても評価されない可能性がある。

そして、これらを見極めるには、実際に2〜3語のキーワードで検索してみて、個人ブログが上位表示されているかどうかを確認してみるといいでしょう。

僕の場合は、一つ目と二つ目の「稼げそうで、好き&得意なジャンル」の中から、SEO的に勝算のあるジャンルを選んだところ、

「就活」ジャンルは、実体験もあって書きやすかったですし、上位に個人ブログが多かったので、SEO的に勝てそうだと判断しました。

(※ 仮想通貨やジム、筋トレなどは、稼げそうでしたが、YMYLに該当する可能性があったり、僕に権威性がなかったりしたので、危険と判断し、選びませんでした。)

 

以上、三要素からジャンル選びをしたメディアを運営することにより、

月100万円ほどの収益を得ることができましたし、このメディアを実績にしてSEOコンサルタントとして、法人案件の獲得もできるようにもなりました。

これから、「①稼げる見込みがあり、③SEO的に勝算があるジャンル」を15種類紹介していきますので、後は②あなたが好きで得意なジャンルを選べば間違いありません!

 

「初心者でも稼げる」おすすめのブログジャンル9選【特化ブログに最適】

いよいよ、この記事のメインとなる「おすすめブログジャンルの紹介」に移っていきます。

ここではまず、15種類ご紹介していく中でも、特に初心者向けで稼ぎやすいジャンルを9つ厳選紹介していきますね。

稼げるおすすめのブログジャンル一覧
  1. 恋愛(マッチングアプリ・相談所)
  2. オンラインスクール
  3. 副業
  4. フリーランス
  5. 通信(Wi-Fi・格安SIM)
  6. 就活・IT転職
  7. 英語
  8. 買取(服・本・ブランド品等)
  9. VOD(映画配信サービス)

これらのジャンルは、市場が活発で、単価も高く、広告案件数も多い上、そんなに濃い知識は必要なかったりします。

そのため、ブログ・アフィリエイトの初心者でも取り組みやすく、比較的稼ぎやすいジャンルとなっています。

一つずつメリット・デメリットも踏まえて、解説していきます!

 

おすすめの高単価ジャンル①:恋愛(マッチングアプリ・相談所)

メリット デメリット
市場が大きく、時代に左右されない 競合が強く、埋もれる可能性がある
高単価案件が多く、稼ぎやすい 参入障壁が低いため、ライバルが多い
収益化のハードルが低い(アプリダウンロードなど) 恋愛経験がある程度ないと厳しい

いつの時代にも恋愛に悩める男女は多く、あなたにも実体験があると思います。

近年は、マッチングアプリが幅広い世代に普及し、恋愛系のジャンルは昔以上に稼ぎやすくなっていますよ。

恋愛だけでなく、結婚相談所などの案件も高額で、収益性がかなり高いのがポイントです。

 

おすすめの高単価ジャンル②:オンラインスクール

メリット デメリット
高単価案件が多く、稼ぎやすい 年々ライバルが増え、競争が激化してきている
需要・将来性が高い 実体験(一次情報)を得にくい
収益性のハードルが低い(無料体験など) 専門性が高いので、ある程度の知見がないと厳しい

近年、プログラミングスクールやWebマーケティングスクール、Webデザインスクールなど、様々なオンラインスクールがありますし、今後も市場的にまだまだ伸びていくジャンルです。

自分が体験・勉強しながら書けるので、これから挑戦する方にも取り組みやすく、案件単価がかなり高めに設定されているので、稼ぎたい初心者の方におすすめですよ。

本業や副業である程度関わってきた経験のある方は、実体験や蓄積したノウハウをもとに、競合にはない専門性を発揮できるので、非常に向いているかと思います。

 

おすすめの高単価ジャンル③:副業

メリット デメリット
副業自体がネタになる(ネタに困らない) 副業を実際にやっていないと難しい
体験談でオリジナリティを出しやすい ある程度結果を出していないと権威性が生まれない
比較的新しいので、個人でも戦える 副業が解禁し、近年ライバルが増えている

もしあなたが副業を現在進行形で一生懸命頑張っているのなら、ネタに困らなかったり、体験談があったりと、何かと取り組みやすいのがこのジャンル。

そして、副業は2018年に政府が解禁してからというもの、急激に世間からの関心が集まり、副業したい人向けのサービスなども増えてきたことから、ブログでも稼げるようになってきました。

つまり、近年登場したばかりの新しいジャンルなので、企業(法人)のメディアが参入する前に、ポジションを確立してしまえば、個人でも十分戦えるわけです。

 

おすすめの高単価ジャンル④:フリーランス

メリット デメリット
新しいジャンルなので、今からでも参入しやすい 年々ライバル(競合)が増えている
独立した方は、自分の仕事そのものがネタになる 実際に独立した人でないと難しい
市場が伸びていて、将来性が高い 案件数がそこまで多いわけではない

フリーランスも、最近出始めたジャンルなので、初心者でも個人が稼ぎやすい部類に入ってきます。

特に、最近は市場も伸びていて、フリーランス向けのエージェントなども増えてきているので、結構取り組みやすく、稼ぎやすいです。

実際にフリーランスとして働いている方は、それだけで十分なネタをお持ちなので、ここで勝負を仕掛けるのもありでしょう。

【必須】全フリーランスが今すぐブログを始めるべき3つの理由と「9割が失敗するワケ」

 

おすすめの高単価ジャンル⑤:通信(Wi-Fi・格安SIM)

メリット デメリット
トレンド性が強いので、個人でも狙いやすい トレンド性が強いので、リライトがこまめに必要
高単価案件が多い ある程度詳しくないと、内容が結構難しい
変化が早いので、狙えるキーワードが多い 企業(法人)ブログが多く、競合が強い

ポケットWi-Fiや格安SIMなどの通信系ジャンルは、近年次々と新たな商品が登場し、ラインナップも増えてきているので、初心者でも戦えるフィールドだと思います。

僕も実際にポケットWiFiなどで稼いでいたことがあったのですが、一件あたりの単価が15,000円〜20,000円くらいで結構高かったり、狙えるキーワードが割と多かったりしました。

たまにレッドオーシャンみたく言われていたりはするものの、新しく登場したばかりで、常に新しい情報が更新されるこのジャンルは、なんだかんだ狙いやすいですよ。

 

おすすめの高単価ジャンル⑥:就活・IT転職

メリット デメリット
実体験(一次情報)がある人が多く、書きやすい キャリアの経験が浅いと知らないことが多い
体験談をもとに、オリジナリティを出しやすい 就活や転職に後向きだと、書くのが苦になる
案件数も単価も申し分ない ある程度の実績を残さないと権威性が出せない

就活や転職などのキャリア系は実体験がある方も多く、「早期化」や「オンライン化」など、毎年のようにトレンドがありますよね。

またITに関しては、近年「AIエンジニア」や「ブロックチェーン」など、次々と新しいサービス(案件)やキーワードが出てきています。

このように、進化・変化が目まぐるしく早いジャンルでは、新規参入者でも狙いやすい案件やキーワードがたくさんあるので、結構稼ぎやすく、おすすめですよ。

転職 アフィリエイト

 

おすすめの高単価ジャンル⑦:英語

メリット デメリット
市場が大きく、個人ならではの価値を出しやすい 収益化のハードルが高め(英会話教室の申込など)
英語を学習中の方は、アウトプット代わりにもなる 企業(法人)メディアが多く、競合が強い
案件の種類が豊富で、割と稼ぎやすい 英語が好きじゃないと、継続するのは難しい

英語はやはり市場も大きいですし、オンライン英会話スクールなどの案件も新しく登場してきているので、英語が好きor得意な方であれば、戦いやすいジャンルとなっています。

案件に高額な英会話スクールがあったり、競合が割と強かったりしますが、市場が大きい上に個人でも狙える隙間って必ずあるので、実際に稼げてる方も多いですよ。

他にも、留学や英語学習アプリなど、案件の種類も豊富なので、英語が好きで得意な方はぜひ狙ってみるといいでしょう。

 

おすすめの高単価ジャンル⑧:買取(服・本・ブランド品等)

メリット デメリット
敷居が低く、取り組みやすい 知見がないと、リサーチする必要が出てくる
案件の幅が広く、広告選びには困らない 買取をした経験がないと、イメージしづらい
報酬単価も意外と高めで、稼ぎやすい 興味関心がないと、モチベーションが続かない

買取系の広告案件はかなり多く、服や本、ブランド品、車、スマホなど、幅広く揃えてあるので、初心者の方でも始めやすいジャンルとなっています。

また、案件が多いだけでなく、まあまあ報酬単価も高かったりするので、おそらく市場的にも伸びており、長期的に見てもおすすめできますね。

実際に買取を経験したことのある方は体験談もあるので、割と狙い目なこのジャンルを視野に入れてみるのもいいかもしれません。

 

おすすめの高単価ジャンル⑨:VOD(映画配信サービス)

メリット デメリット
ネタが尽きない(映画やドラマの分だけネタがある) 一件あたりの案件単価が低め
映画やドラマが好きなら、楽しめる 参入障壁が低いので、ライバルが多い
市場が伸びており、将来性が高い 忙しくて時間のない方は厳しい

NETFLIXやAmazonプライムなど、オンラインの映画やドラマを配信しているサービスは多くの人が利用しており、ここ最近で市場が一気に伸び始めましたよね。

僕の知り合いでも、色んな映画やドラマのレビューをする中で、オンライン映画配信サービスを紹介して、月70万円ほど稼いでいる人がいるので、個人でも戦いやすいジャンルと言えます。

案件単価はそこまで高いというわけではないのですが、狙えるキーワードが多かったりするので、月5万円くらいを目指してたり、単純に映画やドラマが好きなら、結構おすすめですよ。

 

「今アツい or 今後伸びる」ニッチな穴場ジャンル6選【2023年最新】

続いて、あまり認知されてはいませんが、時代の流れが来ていたり、今後も伸び続けるだろうと言われている穴場なジャンルを6種類ご紹介していきます。

時流に乗れて儲かる穴場ジャンル一覧
  1. NFT
  2. 電子コミック
  3. 宅配サービス
  4. メンズコスメ
  5. ゲーム
  6. 電動キックボード

2023年の最新情報をもとにしており、こまめに更新しているので、トレンドの波に乗って一発大儲けしたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

それぞれのメリット・デメリットとともに、詳細を深掘っていきましょう!

 

儲かる穴場ジャンル①:NFT

メリット デメリット
アウトプットする過程でNFTについて色々学べる 学ぶことが好きでないと、途中で挫折しやすい
話題性が強く、今後も注目され続ける 未知の分野が多いので、リサーチが大変
新しいジャンルなので、個人でも参入しやすい 実体験を作りにくい

金融・投資系は稼げるジャンルの代表格であり、最近登場してきた話題のNFTは、特に今後も市場が伸び続けると予想されています。

YMYLだと指摘される声もありますが、仮想通貨やNFTなど近年生まれたばかりの新しいジャンルは、まだ企業(法人)メディアがそこまで参入しておらず、個人ブログが成果を上げやすいです。

興味がある方は学びながら書けますし、NFTの購入手段である仮想通貨の取引所やアプリなどの会員登録が広告案件になっていることが多いので、好奇心が強い方には特におすすめですね。

 

儲かる穴場ジャンル②:電子コミック

メリット デメリット
市場の成長が著しく、サービス利用者が増えている 競合と差別化を図るのが難しい
作品名の数だけキーワード(ネタ)がある トレンド性のある記事だけだとPVが安定しない
広告案件の単価や承認率が高い 本当に漫画が好きでないと続けるのが難しい

スマホで漫画を読める電子コミックは、近年市場の成長が著しく、電子コミックの広告案件も増えてきています。

中には、新規購入もしくは新規無料登録で、一件あたり2,000円を超える報酬単価が設定されている案件もあったりするので、漫画が好きで日頃から読んでいる方にはおすすめですね。

副業として、軽くブログ運営を始める分には、気軽に取り組みやすく、アフィリエイト報酬単価も良いので、狙ってみるのもアリな新しいジャンルですよ。

【漫画アフィリエイトの稼ぎ方5ステップ】著作権や競争激化など注意点も

 

儲かる穴場ジャンル③:宅配サービス

メリット デメリット
今後、さらに需要が高まることが予想される 案件単価がやや安め
食という生活の一部がそのままネタになる 実体験を得るために、自分でも利用する必要がある
サブスクが多いので、収益化のハードルが低い 実家暮らしだと、難しいところがある

コロナの影響で、近年さまざまな分野でオンライン化が進んでいますが、在宅で色んなサービスが受けられる宅配系ビジネスも大きく注目されています。

特に、YouTube広告などでよく見かけるような、宅配食材や宅配クリーニングなどのサービスは、稼げるジャンルとして多くの個人ブロガーから人気を博しています。

今後も宅配サービスの需要は高まり続けることが予想されるので、一人暮らしをしていて宅配サービスが気になる方や経験のある方は、このジャンルで攻めてみるのも面白いでしょう。

 

儲かる穴場ジャンル④:メンズコスメ

メリット デメリット
イケメンになりながら、記事を書ける 他のジャンルと比べて、顔出ししないと厳しい
高単価である脱毛案件など関連商品との相性が良い 情報発信者が男も憧れるイケメンである必要がある
自分のコンプレックスが強烈な実体験となる 美意識が高くないと、あまり続かない

今や、化粧をするのは女性だけではありません。男性の化粧(メンズメイク)が若い層を中心に当たり前になってきており、今後は幅広い世代で普及するとみられます。

YouTubeを見てみても、多くの人がスキンケアやヘアケア、脱毛やアンチエイジングなどの、メンズコスメ商品を紹介しているように、ブログでもこの動きが活発になっています。

案件の数はそこまで多くはありませんが、関連商品の数は確実に増えてきており、今後さらなる市場拡大が見込まれているので、モテたい男性の方、美容に興味がある男性の方は必見ですよ。

 

儲かる穴場ジャンル⑤:ゲーム

メリット デメリット
次々と新作が出るので、ネタに困らない PCゲームやソフトウェアに関する知識が必要
好きな人にとっては、楽しみながら書ける 物販はしやすいが、アフィリエイトはしづらい
PCなどを売ると、1台数万円のまとまった利益が出る 大手ゲーム攻略サイトが競合としてかなり強い

e-Sportsの盛り上がりや、実況系YouTuberの人気を見てみても、間違いなくゲーム市場は成長傾向にあります。

広告案件としては、ゲーミングPCやゲーミングチェア、キーボードやマウスなどの周辺機器があったり、中にはゲームを教える家庭教師なんかもあったりします。

ゲームが好きだったり、PCゲームやハードウェアに関する知識・興味がある方は、ぜひゲームジャンルという全く新しいこのジャンルを検討してみてはいかがでしょうか。

 

儲かる穴場ジャンル⑥:電動キックボード

メリット デメリット
競合が少なく、新規参入者でも戦いやすい 最新ジャンルなので、ロールモデルが少ない
今後市場が拡大していくので、伸びしろが大きい 経験者でないと、商品紹介や解説が難しい
今からでも個人でポジションを取りやすい 地方に住んでいる方は、扱いづらい

一瞬、目を疑うかもしれませんが、意外なことに電動キックボードをテーマとしたブログは、稼ぎやすく狙い目ですよ。

実際、都市部では道路を走行している電動キックボードを見かけるようにもなり、今後も市場が拡大していくと言われています。

車両本体のみならず、走行中に着用するヘルメットやグローブなどといった安全用品、その他アクセサリーなど紹介できる商品は数多く、好きな人からしたら趣味で稼げるブログになるでしょう。

 

【注意】初心者が絶対に選んではいけないブログジャンルとは..

ここまで初心者におすすめのブログ・アフィリエイトジャンルを15種類、一挙にご紹介してきましたが、ここで注意点をお伝えします。

「地雷」と呼ばれる初心者が選んではいけないジャンルがあるのです。

 

ジャンル選びを誤ると失敗する【勝負の分かれ目】

前提として、たくさんあるブログ・アフィリエイトのジャンルの中には、「SEO的に厳しいジャンル」や「案件単価が低いジャンル」が一定数存在します。

稼げないジャンルを選んでしまうと、どれだけ良い記事をたくさん書いてモノを売ろうとしても、一向に稼げません..。

逆に先ほど15種類ご紹介してきたような「SEO的に個人でも戦いやすいジャンル」や「案件単価が高いジャンル」であれば、しっかりハマれば稼ぎやすくなります。

最初のジャンル選びで勝敗が決まると言っても過言ではないので、初心者の方にはぜひ「避けるべきジャンル」を事前に把握してもらって、稼げるジャンルを選んで欲しいと思っています。

 

【選んではいけない!】避けるべきジャンル3選

個人が今からブログ・アフィリエイトで収益化を目指す際に、避けなければいけないジャンルは大きく分けて以下の3つがあります。

  1. YMYLジャンル
  2. レッドオーシャンのジャンル
  3. 広告案件の単価が低いジャンル

これらは、くれぐれも選んではいけませんよ..

見極め方としては、

それぞれ簡単に解説していきますね。

 

避けるべきジャンル①:YMYLジャンル

『YMYL』とは「Your Money or Your Life」の略で、人の人生に大きな影響を及ぼすジャンルのことです。

具体的には、医療・健康(美容)・金融・法律などがあります。

YMYLの具体的なジャンル例

『医療』
ex.) 病気・薬・整体・脱毛・薄毛  etc..

『健康(美容)』
ex.) 筋トレ・食事・栄養・肌荒れ・化粧  etc..

『金融』
ex.) 投資・税金・年金・保険・ローン  etc..

『法律』
ex.) 離婚・遺言・親権・契約書  etc..

これらのジャンルは、あまり権威性のない個人や中小企業がどんなに良い記事をたくさん書いても評価されず、一切読まれない可能性があります。

あなたが選ぼうとしているジャンルはYMYLに当てはまらないか、今一度確認してみましょう。

 

避けるべきジャンル②:レッドオーシャンのジャンル

アフィリエイトでいう『レッドオーシャン』とは、多くの強豪アフィリエイターがひしめく激戦区となっている市場のことです。

レッドオーシャンの具体的なジャンル例
  • 金融(FX、証券、投資、ローン、クレジットカード)
  • ウォーターサーバー
  • エステコスメ
  • 健康食品
  • 育毛

etc..

これらのジャンルは、昔から「よく稼げる!」と言われているほど、かなりの高単価案件が揃ってはいます。

しかし、個人や中小企業が今から新規参入しても、SEOでなかなか上位表示されない厳しい戦いになることが予想されるので、初心者がいきなりここを狙うのは得策ではありません。

 

避けるべきジャンル③:広告案件の単価が低いジャンル

シンプルに、案件単価が低ければ、それだけ稼ぐのが難しくなり、どれだけモノを売っても売っても収益が上がらないことになります。

例えば、僕が最初に選んで失敗したジャンルで言うと、案件単価の低い「書評ジャンル(本の紹介)」などがそうでした。

Amazonに載っている本を紹介するアフィリエイトだったのですが、販売価格の数%しか報酬として入らないので、本を売る場合は一冊売れても数十円くらいしか収益が発生していなかったのです。

なので、もし月に100冊の本をブログ経由で売ることができたとしても、月に数千円しか稼げないことになります。

アフィリエイト案件の報酬額は、数十円程度のものから数万円程度のものまで、ピンキリとなっているので、実際にASP(案件を取り扱っている広告代理店)で確認してみましょう。

【Q&A】ブログ・アフィリエイトのジャンル選びに関する質問

最後に、ブログ・アフィリエイトのジャンル選びに関するよくある質問を、3つピックアップしてみました。

  1. 好きなこと・得意なことが何もなく、ジャンル選びが決まらない時は?
  2. ジャンルはどれか一つに絞らないといけないの?
  3. ジャンル選びをしっかりやれば稼げるようになるの?

一つ一つお答えしていきますね。

 

Q1.好きなこと・得意なことが無く、ジャンル選びが決まらない時は?

よくあることですが、この場合は「興味・関心があるジャンル」や「これから挑戦しようとしている or 今挑戦中のジャンル」などを選びましょう。

なぜなら、何も興味・関心がなければ、自分ゴトですらないので、記事を書く意義が薄れてしまうからです。

すると、結果的にモチベーションが低下し、挫折してしまう可能性が高くなってしまいますよ。

”今”、好きではなかったり、得意ではなかったりしても、ブログ運営をしていくうちに、好きになったり、得意になったりすることは往々にしてあることを頭に入れておいてください。

本当にテーマが決まらず悩み続けてる方は、下記の記事も参考にしてください。

 

Q2.ジャンルはどれか一つに絞らないといけないの?

初心者がいきなり一つのジャンルに絞った「特化ブログ」を作るのはハードルが高いので、

最初は複数(多くても3~4種類)のジャンルを扱った「雑記ブログ」から始めてもいいでしょう。

しかし、少ないPVで効率的に稼ぐためには、最終的には特化ブログで全ての記事から商品が売れるようにしていく必要があるので、徐々にジャンルを絞っていくのが望ましいです。

 

Q3.ジャンル選びをしっかりやれば稼げるようになるの?

ジャンル選びをしっかりやっても、実はブログ・アフィリエイトで稼ぎ続けている人は1割にも満たないです。

なぜなら、ほとんどの人はジャンル選びはしっかりするけど、その後のブログ運営は何となく記事をたくさん書いて、たまたまを狙ってばかりだからです。

たまたま書いた記事からアクセスが集まり、たまたま貼った広告から収益が入ることはほぼ皆無ですよね。

たとえ、それで瞬間風速的に稼げたとしても、すぐに稼げなくなってしまう人があまりにも多いです。

では、ブログで稼ぎ続けることができている人が何をしてるかと言うと、少ないアクセスで効率よく収益化させているのです。

そのためには、何度やっても商品が売れるようなパターンを見つけ、それを応用することで、全ての記事から商品が売れる仕組みを作っているわけです。

 

もしも、初心者が最初からこの方法でブログを運営していけば、最短最速でアフィリエイトで稼げるようになりますよ。

そして、後は同じことを繰り返していくだけで、月収が雪だるま式に伸びていくので、月収50万円や月収100万円もかなり現実的です。

 

最後に:ジャンル選びはあくまでスタート【ブログで稼ぐ仕組みを知ろう】

本記事では、ブログ・アフィリエイトで稼げるおすすめジャンルを15種類ご紹介してきました。

最後に、改めて「初心者でも稼ぎやすいおすすめジャンル9選」と「今後伸びるニッチな穴場ジャンル6選」をまとめておきます。

 

稼げるおすすめのブログジャンル一覧
  1. 恋愛(マッチングアプリ・相談所)
  2. オンラインスクール
  3. 副業
  4. フリーランス
  5. 通信(Wi-Fi・格安SIM)
  6. 就活・IT転職
  7. 英語
  8. 買取(服・本・ブランド品等)
  9. VOD(映画配信サービス)
時流に乗れて儲かる穴場ジャンル一覧
  1. NFT
  2. 電子コミック
  3. 宅配サービス
  4. メンズコスメ
  5. ゲーム
  6. 電動キックボード

絶対に選んではいけない地雷ジャンルを避け、これらのジャンルの中からあなたに合ったジャンルを選べば稼げます。

しかし、なかなかブログ初心者の方が、自分に最適なジャンル選びを行うのは「難易度が高い」もの。

だからこそ、副業専門メディアの私たちは、あなたに最適なジャンル選びを支援する、個別相談会を行っています。

完全無料で参加できるので、ぜひプロに「自分に最適な稼ぎやすいジャンル選び」を相談してみてください!