合計1.5億以上稼いだ僕が伝えたい最強の副業とは..

【自分を売れ】Twitterの個人ブランディング戦略【価値を高める5STEP】

twitter ブランディングのアイキャッチ画像

 

「Twitterでブランディングをして稼ぎたいけど、やり方が分からない..」

イケベトモヒロ

Twitterではともっち(@gongondai)という名前で活動している、イケベです。

これまで、中堅〜大手企業のSEOコンサルを中心に、多くの法人集客支援をしてきました。

Twitterを起点として累計7,000万円以上を稼いできましたが、これは自分のブランディングをしてきたからに他なりません。

本記事では、Twitterで稼ぐために必要不可欠である「ブランディング」の本質ややり方などについて解説します。

Twitterで稼ぐためには、ぶっちゃけ「ブランディング」ができれば、フォロワー数はそれほど関係ありません。

実際、たった300人しかフォロワーがいなかった僕の友達に、今回お話しするような内容を教えたところ、2週間後には法人から問い合わせが来て、年間600万円規模の案件を獲得していました。

「1万人のフォロワーいても、仕事に全く繋がらないTwitterアカウントに興味はない。」

こんな人には、ぜひ本記事を最後まで見ていただきたいです。

他の参考記事はこちら

以下の「Twitterで7,000万円超稼いだ僕がやった全てのこと【フォロワーは不要】」ではTwitterにおいての稼ぎ方を詳しく解説しています。

ぜひ読んでみてくださいね!

Twitterで7,000万円超稼いだ僕がやった全てのこと【フォロワーは不要】

 

そもそも「ブランディング」とは?【本質】

twitter ブランディングのh2見出し画像

ターゲットに認知してもらうために戦略を立てて取り組むことを「ブランディング」と言います。

個人の場合は「セルフブランディング」と言い、「〇〇と言えばこの人だ!」と認識されるように取り組んでいきます。

イケベトモヒロ

Twitterにおいてのブランディングは以下の3つから成り立っています。

  • 権威性
  • 専門性
  • 信頼性

この3つを固めることで、自分の付加価値が高められ、周りに認識してもらえるようになります。

SEO対策について勉強している方は「EAT」というワード聞いたことがあるでしょう。

上記の3つは並びが違うだけで「EAT」と同じ。

つまり、ブログの運営においても重要な3つのポイントであり、いずれも本質は同じです。

 

EATとは?

Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の頭文字を取ったもの。

これらを高めることでGoogleから評価され、検索上位に表示されやすいサイトとなり得る。

 

詰まる所、どの媒体においてもブランディングを成功させるためには、上記の3つの柱を高めて差別化を図るのが大事だと言われています。

次の項目ではTwitterにおけるブランディングの必要性と具体例を説明します。

 

Twitterで稼ぐなら、ブランディングが必要不可欠なワケ

twitter ブランディングのh2見出し画像

Twitterやその他のSNSやブログおいては人から認識されるためには、「何を発信するか」より「誰が発信するか」の方が重要です。

つまり、Twitterで稼ぐには「何者かになる」必要があり、そのためにはセルフブランディングが必須。

前述した通り、ブランディングは「権威性・専門性・信頼性」から成り立っており、それぞれを高めていかなければなりません。

高める順番は①専門性+信頼性、②権威性。

権威性を表すのは実績とフォロワー数ですが、どれだけ立派な実績を持っていてもフォロワー数が少なければ注目されることがないため、効果が発揮されません。

専門性と信頼性を獲得しフォロワーが増えれば、後から権威性がついてきます。

専門性を高める主な方法はツイート、信頼性を高めるのはリプライやいいね!などのアクションです。

イケベトモヒロ

「自分のような凡人には実績や専門性がなにもないから無理なのでは?」と思われるかもしれませんが、これから作って行けばOK。

僕も最初は全くの素人でしたが、試行錯誤して小さな実績を積み重ねていくことで「アフィリエイト×SEO×Webマーケといえば、ともっちさんだよね」と言われるようになりました。

次の項目では、「権威性・専門性・信頼性」の具体的な高め方を、Twitterのブランディング戦略5つのステップと共に解説します。

 

Twitterのブランディング戦略【具体的手順5STEP】

twitter ブランディングのh2見出し画像

Twitterのセルフブランディングにおいて外せない戦略は下記の5つ。

順番に進めていけば、セルフブランディングの成功に近づきます。

  1. 自分の発信テーマを明確にする
  2. 同じ発信をしている人を調べ、自分のポジションを明確にする
  3. 適度に人間味を出していく
  4. 時流を考える
  5. 自分のプロフィールを整える
イケベトモヒロ

読み進める前に、皆さんの念頭に置いておいて欲しいポイントがあります。

ブランディングの本質である「権威性・専門性・信頼性」の3つは異なるようで根の部分は重なっていること。

このポイントを押さえながら読み進めると、理解が深まること間違いなしです。

 

STEP①:自分の発信テーマを明確にする

まずはTwitterで発信するテーマを2〜3つに絞りましょう。

発信するテーマを絞ることであなたの専門分野が明確になり、「専門性」を高めることにつながります。

例えば僕の場合だと以下のような軸になるでしょう。

  • アフィリエイト
  • SEO
  • Webマーケ

僕はどうしても仕事関連のものが軸になってしまいますが、趣味や他の分野を軸にしても問題ありません。

また、最初のうちは発信する事柄について、詳しくなくても大丈夫です。

学習過程で学んだことを文章にして整理するのも良いでしょう。

イケベトモヒロ
僕も最初はアフィリエイトやブログについて勉強しながら進めていたので、その日知った新しいノウハウを整理したり、その日の集客数を分析してみたりしてツイートに載せていました。

 

STEP②:同じ発信をしている人を調べ、自分のポジションを明確にする

次は競合調査とポジションの明確化です。

まずは、STEP①で設定した分野において競合リサーチをします。

競合調査のポイントは、フォロワー数のボリュームで分けてそれぞれの特徴を押さえること。

例えば下記のような幅で見てみます。

  1. 〜1000人
  2. 1000〜3000人
  3. 3000〜5000人
  4. 5000〜10000人

それぞれのボリュームで競合を見つけたら、次はアカウントの名前をチェック。

イケベトモヒロ

Twitter上の名前はブランディング戦略においての鍵になると言えます。

他の競合アカウントと被って埋もれないように差別化を図りましょう。

例えば、主婦の方の場合。

「とも@主婦ブロガー」だと、特徴がなく印象に残りません。

「とも@ブログ収入だけで田舎生活する専業主婦」など、2つ以上の特徴を掛け合わせた名前だとインパクトを与えられる可能性が上がります。

名前が決まったら次は「ポジションの明確化」です。

Twitter上での立場や性格を明確にし、特徴を際立てていきます。

初めのうちは下記の2つを意識すると段々とポジションが固まっていくでしょう。

  • 人柄
  • 決めた発信内容からブレすぎない

少し注意していただきたいのが「人柄」です。

あまりにも普段の自分と差をつけすぎてしまうと、疲れてしまい継続できなくなります。

イケベトモヒロ

僕も最初は勢いをつけすぎてしまって、途中でしんどくなりそうでした。

少し盛るのは良いですが、自然体からはみ出しすぎないようにしましょう。

「決めた発信内容からブレすぎない」というのはSTEP①で決めたテーマから逸れないようにしようということです。

ただ、フォロワーを増やしてTwitterを収益化させていく段階で軌道修正することもあるでしょう。

そのことについては、STEP④で詳しく説明します。

 

STEP③:適度に人間味を出していく

STEP③は、セルフブランディングの醍醐味とも言える「人間味」を出すことです。

「人間味」のないツイートばかりしていると機械的な印象を与えてしまい、ただの情報アカウントのようになります。

「人間味」を出すには、下記のことを意識してみてください。

  • リプライでは少し距離感を詰めた文章にしてみる
  • たまに日常の出来事をツイートしてみる(できればネタになりそうな失敗談など)

ビジネス目的のTwitterアカウントだとしても、結局は人間とのやり取りです。

スマホやPC画面の向こうには人がいます。

人間的な一面を見せることが「信頼性」を高めることになり、ファンの獲得にもつながります。

好感を持ってもらえるような運用をしていきましょう。

イケベトモヒロ

僕もTwitter運用を始めた頃は専門的なことばかり呟いていたのですが、そっと日常を覗かせるような人間味あるツイートをすると、意外と反応が良かったという記憶があります。

「フランクな人だと分かって絡みやすくなりました」というメッセージももらいました!

 

STEP④:時流を考える

時流とは、その時代の風潮や流れのことを言います。

STEP④はつまり、「時代の流れを読もう」ということです。

流行りの移り変わりが速い今の時代に「時流」を読むのは容易いことではありませんが、色々なところにアンテナを貼って観察してみましょう。

時流は一つではなく、いくつか掛け合わせることで相乗効果が生まれます。

例えば、ブログ×地方生活×フリーランスなどですね。

発信内容において「時流」を意識するのはもちろん、プロフィールにも入れられると良いでしょう。

イケベトモヒロ

「今すぐに時流なんて読めない」という方も大丈夫。

STEP①でTwitterの軸を決めましたが、途中で軌道修正するのは悪いことではありません。

180度変えるのはフォロワーを混乱させてしまう可能性があるため好ましくありません。

ですが、実績を更新するたびに肩書きを刷新したり、新しいことに挑戦して方向性を微調整したりすると効果的に作用すると言えます。

Twitterや他のSNSを見ていて、「このジャンルは気になる」「この人伸びているな」という情報を自分なりに集めて観察してみてください。

「時流」をいち早くキャッチして発信内容に盛り込むことができれば、専門性と権威性がグッと上がります。

今後伸びると予想される時流
  • ブログ
  • フリーランス
  • 地方在住
  • パラレルワーカー
  • Webマーケティング

 

STEP⑤:自分のプロフィールを整える

最後はプロフィールを整えることです。

Twitter運用するにはある程度フォロワーを増やさないと始まらないため、プロフィールを整えるのが最優先と言っても過言ではありません。

なぜなら、Twitterの利用者は気になったアカウントをフォローする前に必ずプロフィールを必ず見るからです。

フォローに至るまでの行動順序は下記の通り。

  1. ツイートを見て興味が湧く
  2. プロフィールを見てどのような人か確認
  3. 問題なければフォローする

まずはブレないようにSTEP①で決めた自分の発信テーマに沿ってプロフィールを作っていきます。

プロフィールに最低限記載しておきたい事柄はこちらの4つ。

  • 何者なのか一眼でわかるような肩書き
  • 実績(なければ勉強中の事柄でもOK)
  • どのような発信をしているか
  • 親しみやすいメッセージをひとこと

また、ヘッダーやアイコンはプロの方に頼んだ方が良いです。

無料アプリなどを使うとサクッと自分で作れますが、無料が故に他の人と被ってしまう可能性があります。

徹底して差別化を図るためにもオリジナルのものを描いてもらいましょう。

ココナラだとアイコンとヘッダー合わせて5000円〜で作ってもらえますよ。

フォロワーを増やすために魅力的なプロフィールを作りたい方はこちら

以下の「即実践できるTwitterプロフィールの書き方紹介【フォロワー爆増?】」では惹きつけるプロフィールの書き方を紹介しています。

参考にしてくださいね!

twitter プロフィールのアイキャッチ画像

 

ブランディングをしながらTwitterを伸ばしていこう

twitter ブランディングのh2見出し画像

Twitterのブランディング方法が分かれば、あとはコツコツ運用するだけ。

ブランディングを進めながらフォロワーを増やしていきましょう。

Twitterを運用の初期段階において大事なポイントを絞ってみました。

  • 小さなゴールを設定していく(まずは1000人を目指す)
  • 不特定多数にリプやいいね!を送らない
  • 過激なツイートをしない
  • フォロワーを買わない

目的を達成するには大きなゴールに加えて、小さなゴールを設定するとうまくいくと言われています。

まずは1000人を目指して運用してみましょう。

フォロワーが1000人になればできることが増え、その先が見えてきます。

軌道修正しつつフォロワーを増やしていけば、Twitter運用は難しくありません。

下記の記事でフォロワー数について詳しく説明しています。

イケベトモヒロ
フォロワー数は多ければ多いほど良いに越したことはありませんが、少ないフォロワー数でもできることはあります。

 

また、焦ってしまう気持ちは分かりますが、小手先のテクニックでフォロワーを増やすのはおすすめしません。

ゴールは「 ブランディングを成功させてTwitterで稼ぐこと」です。

あなたと発信内容が近しい人やターゲット層に対して、いいね!やリツイート、リプライをして自ら交流し、フォロワーを増やしていきましょう。

つい注目を集めようとして過激な文章になってしまうことがあるため、ツイートやリプライ内容にも注意してください。

イケベトモヒロ
そして、特に注意してほしいのが、「フォロワーを購入する」という行為です。

Twitterやその他のSNSにおいても、「フォロワーを購入する」こと自体は可能。

「試行錯誤してもフォロワーが増えない」と悩んでいる方にとっては、非常に効率的な手段に見えますが絶対にやめた方が良いです。

アカウント凍結の恐れがある他に、大したメリットがないからです。

買って増やしたフォロワーは自分に対して興味を持ってくれている人ではありません。

そのためフォロワー数に対していいね!やリプライの数が伴わなわず、不自然な印象を与えてしまいます。

地道にフォロワーを増やしてエンゲージメントを高めていけるような運用を心がけましょう。

Twitterにおけるエンゲージメントとは?

Twitterのエンゲージメントとは、ツイートに対する反応のこと。いいね!やリプライ、リツイートなどのアクションのことを言います。

フォロワーを買うべきではない理由をまとめました

Twitterでフォロワーを買うのはやめておくべき理由とは|フォロワーを買わずに増やす方法についても紹介」ではフォロワーを買った場合のデメリットと、買わずにTwitterを運用する方法を解説しています。
ぜひ参考にしてください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

Twitterのブランディングにおける2つの注意点【失敗を避けろ】

twitter ブランディングのh2見出し画像

ここではTwitterのブランディングにおける2つの注意点について解説します。

イケベトモヒロ

どちらも「早く成果を出したい!」と焦ってしまうが故に起きてしまうことです。

Twitter上の信用を落とさないためにも気をつけましょう。

 

注意点①:間違ったことを書かない

一つ目は、間違ったことを書かないこと。

つまり、嘘をついてはいけないということです。

故意に嘘をついて実績や情報を盛ってしまう方がいますが、それで知名度を上げたとしても後で必ずバレます。

本当のことを言っていないがために途中でボロが出てしまうのです。

嘘がバレてしまうと信頼度がガタ落ちします。

そして、盛りすぎた実績に実力がついて行かず、自分が苦しむことになります。

イケベトモヒロ

また、わざとではないにしろ誤った情報を伝えてしまったり、誤解されてしまったりすることもあります。

その場合は隠そうとせずに、真摯に謝りましょう。

これはTwitterにおいても、直接の対話においても同じことです。

必要以上に自分を大きく見せることなく、間違えた時には誠意ある対応を心がけるようにしましょう。

 

注意点②:フォロワー数に固執しすぎない

注意点2つ目は、「フォロワー数に固執しすぎないこと」です。

前述でも少し触れましたが、フォロワー数だけにこだわってもブランディングはうまくいきません。

イケベトモヒロ
僕も駆け出しの頃、日に日にフォロワー数が増えるのが嬉しかったのを覚えていますが、大事なのはターゲットに沿ったブランディングです。

フォロワー数を伸ばすためだけの企画や盛りすぎた内容のツイート、不特定多数にリプライやいいね!をする行為は控えましょう。

ブランディングがうまくいけば、フォロワー数は後からついてきます。

そして、自分に必要なフォロワーだけが集まってくれるようになります。

何に対しても言えることですが、成功するには継続が一番大事。

コツコツと着実に進めていけばブランディングが確立されますよ。

 

【必須】Twitterブランディングを駆使して、収益を伸ばしたいなら..

twitter ブランディングのh2見出し画像

本記事では、Twitterのブランディング本質と方法、注意点について解説しました。

既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ただTwitterをブランディングをしただけでは稼げるようにはなりません。

なぜなら、Twitterを収益化をするには、ブランディングをして「権威性・専門性・信頼性」を出すだけでなく、フォロワーに対して何かを売る必要があるからです。

インスタグラマーやYouTuberと同じで、Twitterだけでは稼げないのです。

Twitterでは下記の3つの組み合わせで稼ぐのが一般的です。

  • 「Twitter✖️アフィリエイト」
  • 「Twitter✖️ブログ」
  • 「Twitter✖️商品販売」

Twitterで稼ぐために必要なスキルは、「Twitterのフォロワーを増やす方法」と「商品作成 or アフィリエイト」の両方。

これだけ聞くと難しいと感じるかもしれませんが、その全てをマルッと学ぶことができるオンライン講座があります。

それがWithマーケ

  • Twitterを収益化するために効果的なビジネスアカウントの作り方がわかる
  • Twitterのフォロワーを増やすのに必要な全ての知識が手に入る
  • ブランディングなどファンを増やす方法を知ることができる
  • 商品作成や販売など、収益化するのに必要なマーケティングが学べる
  • ブログの作成、アフィリエイトの方法などがわか

これらのノウハウを合計350本の動画で効率的に学べるだけでなく、いつでもプロの講師に質問できる環境が整っています。

今なら期間限定で無料公開。

「Twitter運用をやってみたい!」「以前はうまくいかなかったけれどもう一度挑戦してみたい!」という方はこの機会にぜひ試してみてください。

\一部の動画講義を無料で体験できる/
Withマーケの無料体験を受ける
※簡単に登録できます

\もっと知りたい!/
Withマーケの詳細を見る

※予告なく終了することがございます