スマホひとつで稼げる副業のお誘いDMが来たけど、これって怪しいよね??
少しでも楽に副業収入を得たいと考える人はきっと多いでしょう。
近頃、よくわからない怪しい副業がかなり増えている印象です。
実際にやってみたら「ただの詐欺だった」という話は日常茶飯事ですね。
この記事を読むことで、
- 怪しい副業にはどのようなものがあるのか
- 実際やってみたらどうなるのか
- 怪しい副業の中に「ちゃんと稼げる副業」があるのか
がわかります。
詐欺まがいの案件に引っかからないよう、しっかり知識をつけておきましょう!
怪しい副業とは?
この記事でいうところの「怪しい副業」とは何かを先に説明しておきます。
怪しい副業とは「○○するだけで簡単に○万円稼げる!」という謳い文句でネット上に溢れている副業のこと。
- アンケートに答えるだけで月○万円!
- スマホで1日5分作業するだけで月○万円!
- たった1クリックで月○万円!
このような記載を見かけたことがある方は絶対に多いはず。
見るからに怪しいのですが、「でも本当に稼げるならいいよね」と思えてしまうのも確かです。
次の章では、代表的な「怪しい副業」を実際にやってみたらどうなるのかについて解説します。
怪しい副業7選(やってみた結果も紹介)
7つの副業を例に挙げ、どのような内容なのか、やってみたらどうなるのかを解説していきましょう。
アンケートモニター
アンケートモニターとは、スマホやPCでネット上の質問に回答するだけで報酬がもらえる仕組みのこと。
これだけ聞くと「それ簡単で良さそう!」と思うかもしれませんが、報酬は1件あたり1円〜数十円程度と低いため「しっかり稼ぐ」副業とは程遠いものです。
5時45分から起きてるので家事片付けて、旦那を送り出すまでの空いた時間をフルに使いすぎて、仕事が無い日は基本アンケートモニターをこつこつしてる……。三ヶ月で千円くらいしか稼げないけどやらないよりマシ!
— みなぽり(&攻生くん) (@naponapoporitan) September 14, 2020
上の方のように、3カ月千円くらいなら頑張れば稼ぐことが可能です。
アンケートモニターは危険性の高い副業ではありませんが、実際に「副業でしっかり稼ぐ」には不向きですね。
ポイントサイト
ポイントサイトはその名の通りポイントを貯めていくサイトで、ポイントを貯めるためには以下のような案件をこなす必要があります。
- 提携サイトに無料会員登録する
- 提携サイトでお買い物
- 提携サイトで資料請求
- 提携会社のクレジットカードを発行する
貯めたポイントは現金化ももちろん可能ですし、マイルに変えたり仮想通貨に変えたりできるポイントサイトもあります。
ポイントサイトで有名なのは、「モッピー」や「げん玉」などですね。
ポイントサイトは一見「本当に稼げるの?なんとなく怪しい」と思われがちですが、一応稼ぐことができる副業です。
デメリットとしては、「ポイントを貯めるにはたくさんのサービスに無料登録、資料請求などをする必要がある」点です。
特にスキルなどが必要なわけではありませんが、結構な手間はかかりますね。
ポイントサイトについておすすめしない理由は、ポイントサイト経由で会社に資料を請求する。そしたらポイントが貯まる。これだけ聞くといい副業かもしれません。でも、その会社に自分の個人情報が渡ってしまいます。それで自分の携帯に勧誘の電話がかかって来ます。面倒くさ笑#ポイントサイト #副業
— aperyu (@matatabi_oba) April 10, 2020
上の方のツイートにもありますが、一度登録したサービスから、勧誘の電話がかかってくることも割と多いため、煩わしいと感じる方も多いです。
月に1万円ほど稼ぐことは不可能ではありませんが、諸々のデメリットを考えると「1万円のためにここまでできるかな」と考えてしまいますね。
動画配信
「スマホで動画配信するだけで稼げます」という動画配信系副業もあります。
先に言っておくと、動画配信の副業はかなり稼ぐのが難しいというのが結論。
よく見かけるのが「ライバーとして動画配信しませんか?」と言う誘い文句。
ライブ配信は見るだけなら無料ですが、視聴者が投げ銭(チップのようなもの)できるシステムがあり、ライバーにとってはこの投げ銭が収益となる仕組み。
ただ、顔出しするのに抵抗がある、やってみたけど誰もみてくれない、などネガティブなレビューもたくさん見つかります。
https://twitter.com/ayanami_6043/status/1503529205526528002?s=21&t=YrzmbSHfsvsuHlb9vVZ2Mg
結局見た目が良いだけでなく、視聴者を惹きつける魅力がライバーになければ収入を得るのは難しいのが動画配信の難しいところ。
誰にでも簡単にできる副業とは程遠い印象です。
スマホ副業で月100万
スマホだけですぐに稼げる、それも50万100万などの高額な金額が書かれている副業も目にしますね。
これらの正体はさまざまですが、大体の流れは以下のようなもの。
- 「スマホだけで月50万円初月から稼げます」などのDMを受け取る
- まずはLINE登録を!と促される
- 登録後に電話のアポを取らされる
- 電話で初期投資○万円を振り込むよう案内される
- 結果振り込んだら何も送られてこない(意味のない商材が送られてくるケースも)
結果送られてきたのはどこにでもあるような薄っぺらいノウハウのみ。
もちろんその後毎月稼げるようにもなりませんでしたね。
これがもしも月1万円、3万円ならまだ現実的です。
ただ、数十万円すぐに稼げるようになるという謳い文句なら、無視した方が良いです。
セミナー・スクール
「セミナーを受ければ売れる文章スキルが身につき、翌月からすぐに収益化できる」などの触れ込みで、セミナーもしくはスクールへの参加を募っているケースもよく見ます。
副業というよりは、「副業で稼ぎたいならコレが必要!」というタイプのセールスですね。
もしかすると本当にためになるセミナーやスクールである可能性もゼロではありません。
ですが、仮に「セミナー参加で翌月からブログ収益が10万円越え!」など、いきなり即収益化できると書いてあればまず嘘です。
FX・株
FXや株の初心者を狙った副業勧誘も多いですね。
これらのほとんどは、「有料ツールの販売」です。
予測ツールを使用すれば、初心者でも簡単に投資で儲けることができると言い、5万円や10万円などの高額なツールを販売している悪質業者がかなり多いです。
https://twitter.com/yuki_siromaro/status/1521676022789607425?s=21&t=DnFh3TTw5Y-UXQnQuu8ALQ
FXや株式だけでなく、競馬などのギャンブル系の予測ツールも世に出回っています。
普通に考えればわかることですが、そんなツールで稼げれば世の中大金持ちで溢れかえっているはず。
怪しい有料ツールには手を出してはいけません。
アフィリエイト
ブログアフィリエイトで月収20万円を目指そう!などの触れ込みを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
ブログアフィリエイトも「怪しい副業」のラインナップに上がる代表的な副業のひとつですね。
アフィリエイトで稼ぐためには、自分のブログで商品を紹介し、そこから購入してもらう必要があります。
「それなら無料ブログではじめてみようかな」と始めたものの、1年経っても数百円しか稼げなかった、という声は多く上がっています。
怪しい副業に引っかからないために知っておくべきこと
ここで、あらためて「怪しい副業に引っかからないため」に知っておくべき重要なポイントについてお伝えしておきますね!
「1クリックで○万円」「1日5分で○万円」は嘘
もう一度言いますが、「簡単に大金が稼げる」系の副業はまずあり得ません。
Twitter等で”スマホだけで月収100万円稼げる!”や”PCで不労所得を手にする方法があります!”的なことを謳っているアカウントの多くがMLM系。SNS上でもよく広告等で表示される情報商材系セミナーもMLMが絡んでいるケースが非常に多い。成功事例はごくごく一部。人生を狂わす人が殆どだ。気をつけて!
— 酒井勇貴/合同会社クレイジーコンサルティング (@bora_gti) May 2, 2022
この方もツイートしている通り、簡単に稼げるというものの多くはMLMがらみのものが多く「まずは自分が初期投資をした上で、周りを勧誘していく」必要があるものばかり。
楽に稼げるどころか、マイナスになってしまうリスクが相当高いです。
初めから安易に信じないのが一番ですね。
高額商品や賞金当選のお知らせは詐欺
突然TwitterやInstagramなどのDMに、「現金50万円が当たりました!」などの高額当選の知らせが届くケースもあります。
これもまず詐欺だと見て間違いありません。
「え!そんなの応募したっけ?でももし本当なら!」と気になって連絡先にメッセージをすると、「受け取るためにクレジットカード登録が必要」などの訳のわからない返信が来ることがほとんど。
賞金や商品欲しさに個人情報を開示してしまったり、お金を振り込んでしまったりすると、もう後戻りはできません。
絶対に相手にしないようにしてくださいね。
https://twitter.com/orenjirakuda3/status/1534899272226848768?s=21&t=DnFh3TTw5Y-UXQnQuu8ALQ
中には三億円当選の知らせを受け取った方もいるようですね。
信じる人はいないかもしれませんが、それにしても気をつけるに越したことはありません。
自分はまず引っかからないと過信しない
怪しい副業の話に乗り、何らかの不利益を被った経験のある人の多くは、「自分は騙されない」と過信していた人たちです。
それでも「うまい話」に乗ってしまったわけですから、怪しい副業に誘う側もあの手この手で「信じさせよう」と策を練っているのでしょう。
簡単に稼ぐ方法など存在しないことを念頭に置き、副業の勧誘が来た際には冷静に見極めることを徹底してくださいね。
本気でアフィリエイトで稼ぎたいならスキル習得が必須
最後に、アフィリエイトで稼ぐために必須となるスキル習得についてお伝えしておきますね!
アフィリエイトで稼ぐためには、記事の中で商品を紹介し、読者に商品を購入させる必要があります。
報酬額は扱う案件により異なりますが、1件で1万円を超えるようなものも割とあるため、10件で10万円の収益を上げることも理論上可能です。
アフィリエイトの副業がコツコツ数十円稼ぐ副業などとはレベルが違うのは、「成功すれば本当に数十万円の収益を得られる」からですね。
ですが、ただやみくもに商品を紹介しても、なかなか簡単には売れないのがアフィリエイトの難しさ。
ここで必要になるのが、「売るためのライティングスキル」を習得することです。
先ほど紹介したような高額セミナーに誘導する気はさらさらありません。
ここで紹介するのは、「本当にスキル習得ができる月額制のオンラインスクール」です。
そのスクールとは、月額制Webマーケティングスクール『Withマーケ』です。
アフィリエイトに必要なSEOはもちろん、セールスライティングや幅広いWeb知識を学ぶことができる、オンライン学習プラットフォーム『Withマーケ』!
Withマーケでは稼ぐことに特化したコンテンツを豊富に取り揃えているため、「勉強したけど稼げなかった」という事態には陥りません。
さらには月額制なので、一度に高額な費用がかかることは一切ありません。
しかも今なら、5日間の無料特別講座に登録いただくことが可能!
この5日間講座で、Withマーケの使い勝手の良さ、コンテンツの豊富さなどをぜひ体感してみてください。
まとめ
今回は「怪しい副業」について解説しました。
結論を簡単に言えば、「スマホだけで簡単に大金を稼げる副業はこの世に存在しない」ということになりますね。
今回取り上げた副業の中で、唯一「怪しくなくて、かつ本当に数十万円以上稼げる可能性がある」副業は「アフィリエイト」一択です。
アフィリエイトは決して簡単な副業とは言えませんが、やり方を学び、知識を身につければあとは継続するのみ。
早い段階でプロに学び、稼ぐためのノウハウを身につけることをおすすめします!
本記事を担当しているタテイシです。
今回のテーマは「怪しい副業」です。
楽に稼げるならよさそう!とやってみたところ、逆にこちらがお金を払わなくてはならないものだった!というような話は珍しくありません。
でも、全部が全部詐欺まがいな副業ではないことも確かです!