2022年、就活で評価されたのは〇〇だった

世間から「中卒がやばい」と言われる10つの理由と対処法

 

さすがに中卒はやばいよね・・。

世間一般的に多くの人が、「中卒=やばい」という認識を持っています。

確かに、高卒ならまだしも中卒というのは何か極端に良くない印象を抱いてしまうもの。

しかし、何となくではなく、「中卒はやばい」と言われるだけの明確な理由があります。

イケベ
本記事を担当しているイケベです。

今回のテーマは「中卒」です。中卒がやばいというイメージは多くの方が持っていますが、その具体的な理由は何なのか。

中卒だと何がどうやばいのかについて、この記事で細かに解説していきますね!

この記事を読んでいる中卒の方には先にお伝えしておきますが、結論「中卒でもやばい状況から脱却することは可能」です。

悲観的にならず、まずは中卒がやばいという現実を受け止めた上で、これからの行動の足がかりにしていただければ幸いです!

 

「中卒がやばい」と言われる10つの理由と対処法

h2見出し画像
イケベ

ここでは、中卒がやばいと言われる理由を10つの項目に分けて解説していきます。

それぞれに対処法を載せているので、しっかり読んで実行に移す準備をしましょう!

1.世間は中卒に良いイメージを持っていない

はっきり言いますが、世間は中卒に対してネガティブなイメージを抱いています。

その度合いはさまざまですが、少なくとも「中卒っていいよね!」とポジティブなイメージを持っている人はまずいないと思って良いでしょう。

以下の投稿を読んでみてください。

中卒はそんなにイメージ悪いのでしょうか? 中卒に対して世間の風当たりが思った以上に強く、驚いています。

親戚の女の子が今回、中学を卒業しそのまま働くことになりました。 もちろん中卒扱いです。 その子は中2の頃から、進学はせず働きたいと言っていました。 家庭の事情、病気がちで欠席日数が多いことなども理由にありますが、それでも希望する高校へ進学するより、早くから働いて自分のお金が欲しいと言っていました。

将来の夢があり、その学校へ行くための資金を貯めるつもりだそうです。 また、私の親が経営している会社や人づてに知り合った方々にも、中卒で就職しバリバリ働いている人がいます。

彼らは既に成人済みですが、その能力と経験から、おそらく同年代の他の人よりも収入は遥かに良いです。 私の周りに、中卒というのがマイナスとなり足踏みしている人を見かけないので、知恵袋や他の記事などでの中卒への風当たりに本当に驚いています。 確かに大企業などは難しいかもしれませんが、学歴を気にしないところは気にしません。 それなのに、未来がないだの、クズだの、結婚を反対されるだのという言葉を見て、驚きと同時にとても悲しくなっています。

引用元:Yahoo!知恵袋

他にも、中卒のイメージに対して以下のような投稿が数多くありました。

知能の低い人は衝動性が高く特権意識が強く、被害妄想も強いというイメージです。 世間体では、中卒のままいくら努力したとしても社会は認めてくれません。 (起業したりして社会的に成功しているならば別ですが、雇われることが前提ならいくら努力しても意味はないと思います。)

当然給料は学歴に帰属してくるでしょう。 ましてや中卒となると仕事が限られてきますし、定職に就くことは困難だと思います。』

『中卒っていうと人生経験が足りないようなイメージがありますね。 高校で色々経験しておけば人間関係も学べますからね。』

引用元:Yahoo!知恵袋

つまり、世の中の多くの人が、「中卒=何かが欠落している」という否定的な印象を抱いているのは事実ということ。

これに関しては、対処法は特にありません。

強いて言えば、「世間は中卒がやばいと思っていることを理解した上で、そこにフォーカスしない」こと。

自分自身でコントロールできないことは「手放す」ことも大事です。

今後の行動の仕方はいくらでもあなた次第で変えられるので、そちらに意識を向けましょう。

2.取得できない資格がある

国家資格や民間資格の中には、「高卒以上」でなければ取得できないものも多数あります。

どうしても取得したい!と思っても「中卒である」という事実が邪魔をして、試験を受けることさえできない事態は十分に起こり得ます。

将来就きたい仕事が明確にあり、その仕事に就くための必須資格が中卒では取れないものだとしたら、そのショックはかなり大きいですね。

イケベ
とは言え、人気の「宅地建物取引士」「ファイナンシャルプランナー」などは中卒でもチャレンジできるので、中卒で取得できる資格をまずは確認することも忘れずに!

取得できる資格を増やす方法

資格試験の受験資格が「高卒以上」の場合、高卒認定を取得することで「中卒だから試験が受けられない問題」を解決することができます。

高卒認定とは

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった方等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。

合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます

引用元:文部科学省ホームページ

イケベ
ただし、高卒認定は「高卒と同等以上の学力を有することを認定する」というもので、最終学歴が「高卒」になるわけではありません。

3.就職できる求人の数が少ない

中卒で最も困る場面と言えば就職活動。

多くの求人票には「高卒以上」もしくは「大卒以上」と書かれており、「中卒以上」の記載を目にすることはかなり少ないです。

実際に求人数の違いを学歴別に比較してみましょう。

 

▼中卒と高卒の求人数の違い

求人数
中卒者 1,696人
高卒者 約484,000人

参照:厚生労働省ホームページ令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」

 

高卒との違いがどれだけ大きいかが分かりますね。中卒というだけで、チャレンジできる就職先がこれほどまでに少なくなってしまうのです。

中卒でも就職先を増やす方法

では、中卒で就職先を探したい場合、どうすればいいのでしょうか。

その答えは、「IT系」に狙いを定めて、まずは自分自身のスキルアップをし、それから就活に挑む方法を選ぶこと。

IT系は学歴以上にスキルや実績を重視する業界。

たとえ中卒であろうと、保持しているスキルや実績が企業から魅力的に見えれば学歴関係なしに採用してもらえる可能性は大いにあります。

4.年収が一番低い

中卒がやばいと言われる理由の中には、「年収が低い」というものもあります。

仕事を見つけることが難しい中卒。当然「収入や待遇」などで選り好みできる状況にはありません。

そのため、就職できたとしても年収がなかなかUPしないそもそもスタート時の給料が安すぎるなど、苦しい状況に陥ってしまいがちです。

以下は、学歴別の平均年収を比較したものです。

 

▼最終学歴別平均年収比較表

最終学歴 平均年収
中学卒 250.8万円
高校卒 264.8万円
高専・短大卒 278.2万円
大学・大学院卒 369.7万円
全学歴平均 304.3万円

参照:第二新卒エージェント neo 「中卒の年収を上げる方法3選!収入(給料)・初任給をUPさせて平均年収を超える」

 

平均年収は学歴と比例関係にあることがわかります。

イケベ
中卒だとなかなか稼げない、年収がやばいことになる、というのも「中卒=やばい」と言われる理由です。

中卒でも年収を高める戦略

中卒で年収を高めるためにできる対処法は以下のステップに沿って進めることです。

  1. IT系のスキルを身につける
  2. 副業からスタートする
  3. 実績を積み上げる
  4. 独立もしくは優良企業へ就職

重要なのは副業から始めること。

本業のかたわらで、スキルを身につけながら副業でデビュー。

副業で積み上げた実績を提げて、本業へと移行しましょう。

イケベ
いきなり本業を辞めてしまったら、収入の柱がなくなり精神的にも経済的にも不安定な状態になってしまいます。

まずは副業から始めることで、本業という後ろ盾がある状態をキープしながら確実に成長していくことができるというわけですね!

5.同世代の友達が減ってしまう

中卒はやばいと思われていることが多いため、だんだんと同世代の友人から距離を置かれてしまうというケースも少なくありません。

仲の良かった友達と疎遠になり、気づけば周りに誰もいないという孤独な状況に陥ってしまうのです。

『中卒の友達について。 普通に話をしていて、やっぱりこいつ中卒だなぁ…と思う時ってありませんか?たかだか高校3年間行かないだけで何でこんなに高卒と中卒で違いが出るんでしょう?』

『生活環境が違うと学校生活と日常も全く別物なので価値観 話が合わなくなります。そこにこの人中卒だものって偏見があれば余計ですよね。まー中卒を選んじゃう家庭環境とかも一般的とは言えないでしょうけど。』

引用元:Yahoo!知恵袋

このように、「中卒とは話が合わない、価値観もずれてくる」と感じている人は多いです。

引用元:Yahoo!知恵袋

この投稿内容はやや極端な例ではありますが、かなり暗い話ですね。

やはり、中卒人口は少なくあくまでも少数派。

ほとんどが高校に進学するとなると、高校進学組とは日々の何気ない会話ができなくなってしまうのでしょう。

友達が減ってしまう状況に耐える方法

中卒だから友達が減るということに対して、どう対処していけばいいのか。

それは、「あなたの方から追いかけないこと」です。

そもそも、学歴が理由で友達を辞めてしまうような友達なら、はじめから本当の意味での友達ではありません。すがって追いかけてまで友達関係を維持する価値はないのです。

あなたがすべきことは、「周りからバカにされないために、中卒から挽回すること」です。

なぜバカにされるのか、それはあなたが中卒で成功できないと見下されているからです。

中卒でも、IT業界なら十分に活躍することが可能です。

IT系のスキルを身につけ、そこから「稼げるIT系フリーランス」になるか、「優良IT企業に就職する」ことができれば、周りは絶対にあなたをバカにすることはありません。

イケベ
結局、高収入だったり、有名な企業に勤めていたりすれば、その時点で周りからは「勝ち組」だと思われます。かなりシンプルですよね。

中卒であろうと、そこから這い上がり成功すれば、あなたの肩書きはもう「中卒」ではなく「勝者」となるのです。

6.学歴コンプレックスで自己肯定感が下がる

中卒がやばいと言われるのは、中卒であることで自己肯定感が下がってしまい、ネガティブ極まりない状況に陥ってしまうことが多いからです。

中卒にありがちな負の連鎖
  1. 周りから中卒であることをバカにされる
  2. 自分は相当価値のない人間だと思えてくる
  3. 人と接することに恐怖心を覚える(またバカにされると想像する)
  4. 誰とも会話ができなくなる
  5. バイトの面接にさえ行けなくなる

本来であれば、普通に人との会話もできて、友達もたくさんいたような人でさえ、「中卒だからどうせバカにされる」という被害妄想に全てを狂わされてしまうのです。

こうして自己肯定感が下がり、最悪の場合自殺願望に繋がるケースもあります。

中卒です。 死にたいです。 家は母子家庭、大学行きたいって言っても行かせるお金が無いと言われました。 一人暮らししてますけど毎日死にたくて心が痛いです。

親も「中卒でも成功してる人はいる」とかいいますけど私は勉強も出来ない凡人です。成功出来るわけがありせん。 友達も1人もいません。 顔がいい訳でもないので夜にも行けません。 私生きてる価値ないですよね?

引用元:Yahoo!知恵袋

このような投稿はネット上に数多く存在します。

自己肯定感を下げるのも上げるのも本人次第です。自己肯定感が低く、「自分は価値のない人間だ」と思うのであれば、あなた自身がその考え方を改める必要があります。

中卒が自己肯定感を高めるためにすべきこと
  1. なぜ自分はダメだと思うのかを考える
    (中卒だから、仕事をしていないから、収入が少ないからなど)
  2. 自分がダメな理由の中で変えられるものを見つける
    (中卒は変えられない事実なので、それ以外で見つける)
  3. 行動を起こしてネガティブな要素を潰す
    (収入をUPさせるためにIT系スキルの勉強を始めるなど)

中学を卒業し、高校に進学していない、もしくは高校中退したという事実は今さらどうすることもできません。

そこに意識を集中させるのではなく、今から変えられることに目線を向けてください。

あなたの思う「自分のネガティブ要素」がひとつでも消えれば、その分自己肯定感は上がるはずです。

7.結婚を反対される可能性がある

中卒であることを理由に、結婚を反対されるというケースは決して少なくありません。

特に、親世代は今の若者以上に学歴に注目しがち。

事実、交際する段階から親に反対されるというケースは割とたくさんあるようです。

『中卒や高卒って結婚で反対されないんですか??』

『うちの両親は二人とも4大卒業です。 私も4大行かせてもらいました。 結婚までの大体10年間、付き合った彼氏が全て高卒でした。 最後の方はもう反対さえしませんでした。 が、最初は反対されました。 反対された理由は、「そもそも価値観が違うことがやがてはわかる」でした。 今の旦那は大学中退後海外のカレッジを卒業しています。 信じられないほど価値観がしっくりきます。 今まで何だったの、と思いました。 親の言葉に従ったわけではなく、偶然出会えたわけですが、 母の言葉は正しかったと今は思います。』

引用元:Yahoo!知恵袋

この方のように、高卒でさえ親に交際を反対される例もあります。

しかも、最終的に結婚した海外大学卒の旦那様と、これまでに交際してきた高卒の男性たちの価値観がいかに違うかを感じたと言っていますね。

イケベ
結婚を反対するのは相手の親ですから、自分がどうこうできることではありません。

ですが、中卒でも立派にスキルと実績を身につけて、有名企業に就職していたとしたらどうでしょう。

それでも反対されるのでしょうか。

きっとこの場合、相手の親御さんの見方は180度変わるはずです。

あなたが目指すべきところが見えてきましたね!

8.親の人付き合いにも影響する

中卒で困るのは本人だけでなく、その親や家族にも影響を及ぼすことがあります。

親が、「自分の娘(息子)が中卒なんて恥ずかしい」と世間に対して中卒の子供の存在を隠すようになるケースもあります。

『中卒で後悔したことを教えてください。』

引用元:Yahoo!知恵袋

兄が中卒で姉が通信制高校に通っています 親は兄弟のことをまわりに話すなと言ってきます そんなに中卒や通信制高校に通うことは恥ずかしいことなんでしょうか

引用元:Yahoo!知恵袋

このように、中卒の子供を持つ親の中には、子供が中卒であることを隠したいという思いを強く持つ人がいます。

世間話では頻繁に出てくるであろう家族の近況話。

「最近息子さんどうしてるの?」などと聞かれたら困ると思うあまりに、近所付き合いを避けるようになる親たちもいるようです。

9.勉強に対する耐性がない

中卒がやばいと言われるのは「中卒だと勉強もろくにできない」と思われてしまうことが多いからです。

中卒全員が勉強ができないわけではもちろんありません。

ですが、高校を卒業していないということは、これまでに勉強してきた時間が周りの人と比べて圧倒的に短いのは確かです。

私は中卒で勉強が全く分かりません。中学校の勉強も忘れちゃって覚えてません。なので暇な時間を使って勉強しようと思ってるのですがどんな勉強したらいいのか分かりません。

引用元:Yahoo!知恵袋

現に、この方のように「勉強の仕方がわからない」、「勉強しようとしても何を勉強すればいいのかさえわからない」と悩む中卒の方もいます。

ですが、本当に学びたいというモチベーションさえあれば、勉強は誰にでも始めることができます。

勉強に対する耐性がないのは、中卒にありがちな弱点です。

対処法は、「それでも学びたいことを見つけてゼロからスタートしてみる」こと。それしかありません。

イケベ
中卒でも高収入を稼げるようになるためには、スキルを身につけるなどの「勉強」が絶対に必要。

勉強が苦手であろうと、避けては通れない道なのです。

10.成功体験が圧倒的に少ない

中卒の人たちに共通して言えるのは、「成功体験が圧倒的に少ない」ということ。

高卒であれば、少なくともプラス3年間は勉強や部活などを経験しているはずですし、高校生の時からアルバイトをしている人もいるでしょう。

中卒と高卒とは経験できることの多さが全く違うのです。当然成功体験の数も大きく変わります。

成功体験の例
  • 高校受験に合格した
  • 部活の大会で一生懸命頑張って成果を出した
  • 高校の生徒会で活躍した
  • テストで良い点数をとった
  • アルバイトと部活を両立した
  • 大学受験のために猛勉強をした

成功体験というのは、小さなことでも大きなことでも、経験すればするほどに自信につながっていきます。

中卒だと、成功体験がかなり少ないため、「がんばったら成功できるかも」というマインドになりにくいのが特徴です。

「努力したってどうせうまくいかないだろう、だってこれまでも成功したことがないから」と考え、結果的に挑戦することに対して臆病になってしまうのです。

イケベ
成功体験が少ないなら、これから積んでいくしかありません。今からでもたくさんの成功体験を積むことはできます。

過去は変えられないので、今後のことを考え今からたくさんの成功体験を積むことをイメージし、行動に変えていきましょう。

実は、世間から「中卒はやばい」と言われていても十分逆転できる

h2見出し画像

ここまでで、さまざまな面で「中卒がなぜやばいのか」について解説しました。

「このままじゃきっとやばいよな・・」と思った中卒の方、今からでも決して遅くはありません。

なぜなら、中卒という事実は変えられなくても、あなたの未来はあなたの行動次第でいくらでも変えられる無限の可能性を秘めているからです!

イケベ
「やっぱり中卒ってやばいんだ、人生終わったな」と悲観的になるのか、「このままじゃ絶対にやばいから、今日から逆転に向けて行動を起こそう!」と思うのかで将来はものすごく違うものになりますよ!

中卒のまま成功の見込みが極めて低い人生を進み続けるのであれば、あなたはずっとこの先も「中卒だから仕方ない」と、たくさんのことをあきらめながら生きていくことになります。

でも、今考え方を切り替えて行動を起こせば、あなたはこの先、仕事も私生活も恋愛も、あらゆる面において今では考えられないような充実した人生を送ることができます。

中卒であろうと、勉強に苦手意識があろうと、あなたはまだここから十分に逆転できるということを、頭に叩き込んでおきましょう。

まとめ

中卒のレッテルがあるだけで、人生は何事においても思うようにいかず、困難を強いられることが多くなるのは本当です。

なぜ中卒がやばいと思われているのか、そこには世の人々の偏見や先入観がとても強く関係していることがわかりましたね。

あなたの未来は、あなた自身の今後の行動次第でどうにでも変化します。

これからの人生が、あなたにとって充実したものになるためには、あなたのやる気と行動力が必要不可欠。

自分の人生に責任を持ち、自分自身を幸せにするためにも、今すぐに行動を起こしましょう!

 

就活で内定無双したい23卒・24卒のあなたは読まなきゃ損ですよ.. ↓
※ 特に自分自身に誇れる経験やスキルがない大学生にこそ、是非読んで欲しい内容となっています。
オススメ記事:『2022年、就活で勝てる大学生は個人で稼いでいる』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です