「キャリアチケットってよく聞くけど、本当に自分に合った企業から内定を貰えるのか知りたい」
近年、内定が決まった企業に入社したにも関わらず、入社後にミスマッチが生じ辞めていくといった社会人が増えています。
そのような背景から、自分に適した企業に就職したいという思いを持った就活生が多いです。
そこでキャリアチケットでは、ただ企業を紹介するのではなく就活プロアドバイザーが就活生に合った企業を紹介してくれます。
さらに内定を貰うことだけを目標とせず、入社後のキャリアを見据えた上で就活サポートをしてくれるので、就活生にとっては嬉しいサービスです。
そこで今回は、キャリアチケットを徹底調査した上で、キャリアチケットの実態から内定獲得までの流れについて紹介していきます。
そもそもキャリアチケットとは?
キャリアチケットを運営している会社って本当に信頼できるのか知りたいですよね。
そこで次で、キャリアチケットの運営会社であるレバレジーズ株式会社について見ていきますね。
1.運営会社レバレジーズ株式会社について
キャリアチケットは、「レバレジーズ株式会社」が運営しています。
▼キャリアチケットの概要
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
代表取締役 | 岩槻 知秀 |
本社所在地 | 京都渋谷区渋谷2丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア24F/25F |
会社設立 | 2005年4月6日 |
資本金 | 5000万円 |
事業内容 | 自社メディア事業・人材関連事業・システムエンジニアリング事業 |
公式サイト | https://leverages.jp/ |
このようにレバレジーズは、主に3つの事業を行っており、2005年に創業以来黒字経営を継続している企業でもあるので、安心して利用することができるでしょう。
キャリアチケットの他にも以下の3つのサービスの提供もしています。
- ハタラクティブ
20代の就職・転職を支援しているサービス - 看護のお仕事
看護に特化した看護師の就職支援サービス - レバテックルーキー
ITエンジニアに特化した就職支援サービス
就活に関するサービスをいくつも提供していることもあり、就活のプロ揃いの企業とも言えますね!
2.キャリアチケットが提供している4つのサービス
キャリアチケットでは以下の4つのサービスを提供しています。
- キャリアチケット(就活エージェント)
就活アドバイザーが就活生1人につき1人がついてくれ、就活のサポートをしてくれます。
目先の内定を目的にするのではなくその都度出てくる面接やESなどの対策も合わせてサポートしてくれるので、とても心強いサービスです。 - キャリアチケットラボ(就活セミナー)
業界研究、自己分析、ES対策、面接対策、グループディスカッションなど、就活の時期に応じた対策について無料で学ぶことができできます。
ただ情報をインプットするだけではなく、実践を通じて行っていくので実践力を身につけることができます。 - キャリアチケットカフェ(就活カフェ)
大学生と社会人が交流できるばです。
すでに働いている方の話を聞くことができるので、リアルな現場の声を聞くことができます。
※東京と京都にしかないため、他の地域に住んでいる就活生にとっては不便かもしれません。 - キャリアチケットスカウト(スカウトサービス)
プロフィールを入力して就活生自身の強みや価値観をもとに本当に合う企業からオファーが来る仕組みになっています。
アプリで利用することができるため、アプリをインストールして入れておくといいですよ。
キャリアチケット(AppleStore)
→アプリはこちら
キャリアチケット(GooglePlay)
→アプリはこちら
キャリアチケットでは、網羅的にサービスを提供しているにも関わらず全て無料で利用することができるのは魅力的ですね。
キャリアチケットの利用者が語った評判・口コミまとめ
利用者が感じたキャリアチケットの評判・口コミを両側面から見ていきますね。
キャリアチケットの良い評判・口コミ3選
キャリアチケットの利用者が語った良い評判・口コミをTwitterから集めてきました!
キャリアチケットに対してどう感じているのか見てみましょう。
サポート内容が充実してた
✅就職エージェントを使ってみた感想
※キャリアチケットさんです・就活の現実をプロに聞けた
・難易度別に企業を紹介してくれた
・非公開求人をくれた
・ビデオ通話で面接対策できた
・LINEチャット、電話で相談できた
・完全無料ステマなしに有益だったので、就活生は使うべき。記事で解説します
— koya-web3.eth (@thor_ind) March 15, 2020
非公開求人の紹介や面接対策をしてくれるということで、結構サポート内容が充実していることがわかると思います。
1人だとどうしても難しい面接対策も実践形式で行ってくれるのはありがたいですね。
就活は正解のない中で行っていくので、どうすればいいのか分からなくなってしまう就活生も多いです。
しかし、キャリアチケットではプロがサポートして就活に対しての不安を解消してくれるので、安心して就活できますね。
親身になって相談に乗ってくれた
わいは就活のときに『キャリアチケット』利用してたんだけど留学生でも対応してくれるしLINEでエントリーシート添削してくれるサービス付き(しかもフリー)
今みたいな時期だからこそ時間をかけてES作り込んで対策していかないと。。
まじで就活生は頑張ってくれぇぇぇ— SORU (@travelsoulblog) April 26, 2020
エントリーシートは選考で大事になっていきますが、エントリーシートを書くのに苦戦している就活生は想像以上に多いです。
しかし、キャリアチケットでは手軽にエントリーシートの添削をしてくれるので、どういう風に書けばいいのかフィードバックを通して知ることができます。
完全無料で添削してくれるので、誰もが使いやすいサービスになっていますね。
もしどうしてもエントリーシートを書くのに苦痛を感じる就活生は、エントリーシートを書かずに済む逆求人型サービスを使ってみるのもいいかもしれません。
逆求人型サービスでは、プロフィールを入力するだけで企業からオファーが届くのでエントリーシートを書かずに済みます。
逆求人型サービスを利用する際には、OfferBoxを使うといいでしょう。
もしOfferBoxを利用する際には、『【OfferBox(オファーボックス)の評判は最悪?】利用して感じた3つの注意点』を見てうまく活用してくださいね。
自分に合った企業を紹介してくれた
はじめまして!☺︎
私はキャリアチケットを使っていました◎
面談で自分の就活軸にあった企業を紹介してもらえて、内定獲得までしっかりサポートしてもらえるのでおすすめです!👌🏻#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/9F9yrse89F— ちぇる (@kazucherutan_) July 26, 2020
このように、キャリアチケットでは、就活のプロが就活生と合う企業を選定してくれるので、入社後のミスマッチを防いでくれます。
実際、就活生の中で自分に合う企業の決め方が分からなかったり、自分に合った企業を探すのは難しいかもしれません。
しかし、カウンセリングを通して就活生1人1人に合った企業を探していくので、そのような心配をする必要はなさそうですね。
キャリアチケットの悪い評判・口コミ3選
人を介して提供するサービスだけあって、キャリアチケットに対してあまりよくない評判もあるみたいです。
そこで、詳しく深掘っていきたいと思います。
担当者によって当たり外れがあった
キャリアチケットは当たり外れ多いって本当だったんだ
正直この短期間にドタキャン2回も入るとか対応が悪いとかそれ以前の話
— ふぉっこ@21卒nnt (@21nnt83670894) November 4, 2020
このように、担当者によってあまりよくない思いをした方もいるようです。
この辺は、担当者によって良し悪しが出てきてしまいそうですが、他のエージェントでも同じような評判・口コミを目にしたことがあります。
就活エージェント全般で、担当者によって当たり外れがあるということを理解しておいた方が良さそうですね。
サービス自体は悪い訳ではないので、担当者を変更して欲しい旨を運営に伝え、変更してもらうようにするといいでしょう。
希望と合わない企業を紹介された
キャリアチケットってなんであんなに使えないの?😂😂担当による?
ぜんぜん行きたくないないとこばかり紹介されるんだけど、、、— coco🌝 (@u6_rp5) September 14, 2020
上記でもあげたように、担当者によって当たり外れがあるみたいですね。
しかし、利用者の中には自分と合う企業を紹介され内定に繋がったケースもあります。
一概に悪いとは言えませんが、どうしても担当者の力量によって満足度が変わってしまうのは仕方がないかもしれません。
面談場所が限られていた
キャリアチケットでは、対面で面談できる場所が限られています。
2022年1月現在では、下記の6つの支店でカウンセリングを受けることができます。
キャリアチケットカウンセリング場所 | |
渋谷支店 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F |
池袋支店 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F |
横浜支店 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜3F |
名古屋支店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21 セントライズ栄9F |
大阪支店 | 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
福岡支店 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡6F/10F(東オフィス) |
参照元:「キャリアチケット公式サイト」をもとに作成
しかし、コロナの影響でオンラインで面談をすることができるので、どうしても対面がいいというこだわりがなければ、そこまで影響はなさそうですね。
以前は、コロナの影響がなかったので面談がオンライン化なんてことはありませんでした。
そのため、限られた就活生しか利用することができませんでしたが、今はオンライン化が進み、誰でも気軽に使えるのはいいですね。
【総評】キャリアチケットは利用すべきサービスなのか?
参照元:「キャリアチケット公式サイト」
結論から言うと、利用価値の高いサービスになっているので就活生は利用するといいでしょう。
冒頭でも言ったように、大手のリクナビマイナビに続いて顧客満足度が第3位で、評判の高いサービスになっています。
ネットの口コミを見ても「自分と合う企業を紹介された」、「サポート内容が充実していた」など、
正解のない就活だからこそ就活生に寄り添ったサポートをしてくれるのは利用しがいあります。
もちろん利用者にとってあまり良くない口コミもありましたが、1つずつ見てみるとどれも他のエージェントでも言えることでした。
もし他のエージェントで迷っているなら、キャリアチケットでは十分すぎる口コミがあるので、キャリアチケットを使うといいでしょう。
就活は分からないことだらけなので、1人で悩むより就活のプロにサポートしてもらった方が効率よく就活を進めることができます。
他社と比べて表面化したキャリアチケットの利点と欠点
たくさんの就活エージェントがあるため、他のエージェントの違いが分かりずらいです。
そこで、他社と比べて明らかになったキャリアチケットを使うメリット・デメリットを見ていきますね。
キャリアチケットの3つの利点
キャリアチケットの3つのメリットを見ていきましょう。
1.数より質にこだわって企業を紹介している
より自分に合った企業を紹介してくれるので、入社後にこんなはずではなかったというミスマッチを減らしてくれます。
近年、採用のミスマッチにより入社後にすぐ辞めていくケースは少なくありません。
実際に、どのような理由で会社を辞めているのか見てみましょう。
▼退職理由ランキング
順位 | 理由 | 割合 |
1 | キャリア成長が望めない | 25.5% |
2 | 残業・拘束時間の長さ | 24.4% |
3 | 仕事内容とのミスマッチ | 19.8% |
参照元:「退職理由ランキング」をもとに作成
このように、せっかく就活を乗り越えて入社したのにも関わらず、企業とのミスマッチで辞めている方が多いことが分かるでしょう。
そこでキャリアチケットでは、入社後のキャリアを見据え質にもこだわって紹介しているので、ミスマッチを防いでくれます。
2.就活アドバイザーが足を運んで企業を選定している
キャリアチケットでは、あらかじめ足を運んで企業を選定しているので質のいい求人が集まっています。
就活生の中でも、できるだけブラック企業を避けたいと思っている就活生が多いでしょう。
入社したはいいものの、思ってもいなかった残業づけの毎日だったら毎日が嫌になってしまいますよね。
ブラック企業に入社したくないと思っていても、就活生自身でブラック企業を見極めるのは至難の技です。
しかし、キャリアチケットを通して紹介される企業はあらかじめ質が担保されているので、そのような心配をする必要はありません。
3.適切な選考対策で内定に導いてくれる
選考対策の仕方が分からず悩んでいる就活生が少なくありません、
しかし、1人で抱え込んでも時間だけがすぎていき、結局何をすればいいのか分からないという状況は変わらないでしょう。
キャリアチケットでは、就活のプロがぞれぞれの企業に対してどういう風にすれば内定を貰えるかを熟知しています。
そのため、就活生が志望している企業に合わせた適切な選考対策をしてくれるので、内定に近づくことができるのです。
実際に、対策していないのとしているのでは内定率が39%も高まっていると結果が出ているので、選考対策のプロとも言えます。
キャリアチケットの2つの欠点
キャリアチケットの2つのデメリットを見ていきましょう。
1.紹介できる企業の求人数が限られている
キャリアチケットで扱っている求人数は、約170社で数だけ見れば多くありません。
その理由として、キャリアチケット側が求人の質を担保して企業を厳選しているからです。
実際に、就活アドバイザーの方が、足を運んで紹介する企業を選定して就活生に紹介してもいい企業かどうかを判断しています。
そのため、求人数は多いとは言えませんが、求人の質は言うまでもないでしょう。
2.紹介される求人の勤務エリアが都心部中心
都心部で就職したい就活生にとっては、自分に合った求人を見つけることができるかもしれません。
しかしその一方で、地方で就職を希望している就活生にとっては、地方企業の求人が少ないので自分と合う企業がない可能性が高いです。
実際、キャリアチケットで保有している求人の勤務エリアは、東京が6割ほどの割合で占められています。
東京以外にも大阪や地方都市の求人もありますが、東京ほど数多くあるわけではありません。
もし、県外就職を考えている際には、『【馴染めない】県外就職で後悔する3つの理由と6つの対処法
』を見て後悔しないようにしてくださいね。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
【図解で理解する】キャリアチケットの利用から内定獲得までの流れ
キャリアチケットの利用から内定獲得までの流れを見ると、キャリアチケットの大体の流れを掴めると思います。
▼キャリアチケットの利用までの流れ
- 登録
キャリアチケットに無料登録しましょう。 - カウンセリング
「キャリアチケット」に登録後、キャリアチケットから電話がきてカウンセリングの日程調整をしていき登録完了となります。
かかってくる番号は下記ですので、他の迷惑電話と混乱したくない方は予め登録しておきましょう。もし出れなかったら、折り返し電話しましょう。
キャリアチケットの電話番号→0120-962-647 - 企業紹介
カウンセリングした日にカウンセリングを元に就活生に企業を紹介していきます。
キャリアチケットでは、目先の就活だけを目的に企業の紹介や業界・業種を決めていくのではなく、将来のキャリアを見据えて就活生に合う業界・業種を決めていくので、後悔のない選択をしていくことが可能です。
業界・業種を決めていき、そこから就活生に合った企業の紹介をしていきます。 - 選考対策
企業を紹介され、企業の選考を受けることになったら選考対策をしていきます。
選考対策では、キャリアチケットのアドバイザーの方がES添削や面接対策をしてくれます。
例えば、模擬面接では人事採用担当者目線で的確なアドバイスをしてくれるので、本番では安心して臨めるでしょう。
もし面談後に何か不安なことが出てきたりしたら、電話やLINE等でキャリアアドバイザーの方に相談することができます。
就活は1人で取り組んでいくと大変で頭もいっぱいいっぱいになってしまうので、何かある度に就活のプロに頼りましょう。 - 内定
面接後の合否に関わらずフィードバックを受けることができます。
エージェントを経由しないで選考を受けても合否のフィードバックを受けれずなぜ落ちたのかわからないままになってしまいます。
しかし、エージェント経由だと必ずフィードバックを受けれるので、次の選考に活かせ内定に繋がりやすくなります。
また、内定が決まった後でもサポートを継続的にしてくれるので、入社まで不安を取り除くことが可能です。
【Q&A】キャリアチケットに関するよくある質問まとめ
ここでキャリアチケットに関するよくある質問を簡単にまとめてみました。
利用するに向けて疑問点があれば、ここで解消しちゃいましょう。
- 無料で利用できるの?
無料で利用することができます。
どんなに対策や企業紹介してもらっても、一切お金は取られません。 - 面談の場所は都心部に限られているの?
直接面談する場所は限られていますが、コロナの影響もありオンラインでの面談をしているので面談場所以外の地域に住んでいる方でも利用することは可能です。 - カウンセリング前に準備するものは?
特に準備するものはありません。
就活のプロが話を聞いて就活生に合ったアドバイスをしてくれるので、やりたいことやいきたい業界に決まっていなくても心配いりません。 - カウンセリングやセミナーに参加するときの服装は?
私服で大丈夫です。もしセミナーやカウンセリング前後に就活がある場合は、スーツの参加でも問題ありません。 - 途中で退会もできるの?
途中で退会することは可能なので、退会方法は下記を参考にしてください。
退会方法①
電話:0120-962-647(平日 9:00-18:00のみ対応)
退会方法②
メール:careerticket-support@leverages.jp
電話かメールで退会の旨を伝えると退会することができます。
まとめ:キャリアチケットで自分に合った企業と出会おう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
キャリアチケットがどういうサービスか理解を深められたら幸いです!
人を介して提供するサービスなだけあって、就活エージェント全般で担当者によって受けるサービスの質が変わってきてしまいます。
そうは言っても、就活生1人1人に自分に合った企業を就活のプロアドバイザーが選定してくれるので、キャリアチケットを使って損はないでしょう。
キャリアチケットを通して、後悔のない就活ができるよう心から願っています。
大手のマイナビやリクナビに続いて「顧客満足度が第3位」になった評判の高いサービスです。