いきなりですが、東京でスクール通学しようと、オンライン学習しようと学習環境はさほど変わりません。
では、東京都内でわざわざ学習できる環境を整える必要はあるのでしょうか。
結論から言うと、できるなら東京都内で学べる環境を整えるべきです。
本記事では、東京都内で学ぶべき理由と「東京都内で学ぶならこのスクールだ」と断言できる17校をおすすめしていきます。
東京都内のWebマーケティングスクールを選ぶべき3つの理由
東京都内には、多くのWebマーケティングスクールが存在しますが、そもそも東京都内にこだわる必要があるのか疑問な方もいらっしゃるでしょう。
しかし、あえて断言します。
それはWebマーケティングスクールは、東京都内で選ぶことに3つの大きな利点があるのです。
1. 東京都内だと就職・転職の成功率が高い
なぜ東京都内に限定して、就職・転職の成功率が高いといえるのでしょうか。都道府県別の有効求人倍率のデータを確認していきましょう。
有効求職者数に対する有効求人数の割合のことを指す。
分かりやすくいうと、求職者1人に対してどのくらい求人があるかを数値化したもの。
数字が大きければ、仕事が多い状態、数字が小さければ仕事が少ない状態を表す。
上記のデータを見ると、東京都は有効求人倍率が1.23と全国的にも多いのがわかります。
しかも日本の中心である東京都は、求職者が多いにも関わらず有効求人倍率が高いことがポイントです。
さらにIT企業に在籍する従業員数を都道府県別で見ていきましょう。
参照元:IT企業の地域分布に対する考察
上記を見れば、圧倒的に関東地方に従業員分布が集中しています。
つまり、採用は関東に集中しており、その分就職や転職を成功させられる確率は高まるわけです。
そのため、東京にあるWebマーケティングスクール卒業後には転職活動を行うときに、とても有利に就活を進められるといえるでしょう。
2. 受講者の意識が高い傾向にある
IT産業が関東に集中している事実は、先ほどの話で明確になりました。
言い換えれば、東京都にいる方は、周囲の人間関係も東京都内に勤めている人のはず。
地方から上京し、上を目指して頑張っている方はこぞって東京で仕事をしている現状を考えると、受講者の意識が高い傾向にあるのもうなづけます。
人間は環境に大きく左右される生き物。
そのため、Webマーケティングスクール内にいる受講者の意識が高ければ、その環境に応じてあなたの意識も高くなるはずです。
こうした意識の高い環境に身を置くことで、あなたの平均値は高まり、ひいては学習の質が大幅に高まることでしょう。
3. フリーランスや起業などの選択肢が増える
東京のWebマーケティングスクールにいると意識の高い仲間に出会うことができます。
そのため、既にフリーランスや起業といった経験をしている受講者も多いのが事実。
繰り返しになりますが、人間は環境に大きく左右される生き物です。
周りの仲間がフリーランスや起業経験のある人だと、その分あなたの可能性もひらけてきます。
不可能だと思っていたことが身近になることで、結果的にハードルが下がるというわけです。
ただ気持ち的にハードルが下がっただけだと侮らないでください。
この気持ち的なハードルが下がることで、思いもしなかった高い目標を達成することができるからです。
Webマーケティングスクールの基本的な選び方
では、早速Webマーケティングスクールを選択していきたいところですが、どんなスクールでもいいというわけではありません。
結論から言うと、以下のWebマーケティングスクールの選ぶポイント4つを参考にしていくといいでしょう。
選ぶポイント | 説明 |
①学習範囲が広い | Webマーケティングは掛け算で成果を出すもの。専門的な分野だけでなく全体的に学べるほうがいい |
②受講料金が良心的 | 転職や案件獲得などの目標達成後も学習し続けられる受講しやすい料金設定である必要がある |
③全額返金保証制度がある | 全額返金保証制度は、スクールの学習カリキュラムや学習教材に対する自信の表れ |
④Webマーケティングに特化している | 最近、プログラミングスクールがWebマーケティング講座を開講し始めているが特化されたスクールのほうが学習の質が高いといえる |
上記は、結果を出すWebマーケターになるために必要な4つの選ぶポイントです。
①については、Web広告運用などの一部の専門分野に関して学習したところで、結局、全体的なマーケティングについて理解できていなければ、結果を出すことができないからです。
そして、その全体的なマーケティングを知るにはそれぞれの専門分野に対して学習が必要で、
仮にあなたがWeb広告運用のプロだったとしても、他の分野に関する知識は絶対に必要だといえるでしょう。
また、④についての補足は、近年プログラミングスクールが激増しており、その中でWebマーケティングも教えるといったスクールが増え始めています。
しかし、あくまでメインはプログラミング学習を支援するスクールなため、学習範囲も狭いものが多く、実践的な学習ができるスクールは少ないのも現状です。
東京都内で学べるWebマーケティングスクール17選
1. Withマーケ
参照元:Withマーケ
全国でも珍しい月額制Webマーケティングスクールなのが『Withマーケ』。
価格帯も業界の中で最もお手頃な価格で、月額4,980円となっています。
料金設定が安いため、基礎的なことしか学べない気がしてしまいますが、
実際には、実績のある現役のWebマーケターが講師となり、現場で使える生のノウハウを惜しみなく提供しています。
また、無制限Q&Aサービスという現役Webマーケターになんでも質問できるサービスもついており、学習中の内容はもちろん、Webマーケティング業務に関わる全てのことを質問できます。
そのため、現役Webマーケターの受講者の方も非常に多く、多くの受講者が無制限Q&Aサービスを利用しています。
Webマーケティングは抽象的なスキルなため、現役Webマーケターに質問できるサービスを強化しているWithマーケは間違いないスクールといるでしょう。
Withマーケでは5日間の無料お試し講座のキャンペーンを実施しているみたいです。
講座一覧の中から厳選された人気講座を無料で受講できるので、気になる方はチェックしてみてください。
2. マケキャン by DMM.com
参照元:マケキャンbyDMM.com
業界最大手のマケキャンは、転職成功率98%を誇る大手スクールです。
学習内容は、Web広告運用をメインに学ぶことができ、結果的にWeb広告運用者として転職できるようになっています。
転職という目的達成には、非常に手厚いサポートが期待できるスクールとして人気。
注意点としては、Web広告運用以外のスキルを身に付けることができないため、総合的な知識を身に付けた実力派のWebマーケターになるためには独学が必要です。
Web広告運用のプロとして第一歩を踏み出したいと考えている方なら、マケキャンは非常におすすめできるスクールといえます。
3. WEBMARKS
参照元:WebMARKS
WEBMARKSは、国内でも珍しいSEOマーケター専門に養成しているスクールです。
SEOとは、Webメディアのアクセスを集める専門技術で、多くの企業が求めているスキルのひとつ。
例えば、化粧品を販売している会社は、『化粧品 おすすめ』といった検索ワードで検索するユーザーにサービスページを見てもらいたいはずですよね。
なぜなら、そういった化粧品に興味のあるユーザーの方が化粧品を購入する確率が高いといえるかたです。
このように、売り上げに大きく影響する技術がSEOだと覚えておいてください。
4. Wannabe Academy
参照元:Wannabe Academy
Wannabe Academyの特徴は、なんといっても実務経験が受講期間中に積み上げられること。
実際にGoogleアカウントを使いGoogle広告を実際に出稿したりと、知識だけのカリキュラムではない内容となっています。
また、受講期間終了後は、提携している実際の企業を担当する実務研修に参加することもできます。
実務研修を含めると7ヶ月間も学習に費やすことができ、しっかりとしたWeb広告運用のスキルが身に付けられるでしょう。
また、授業に関しては、少人数の受講形式で、動画教材も30本以上の用意があるためしっかりと学習できる環境が整っています。
5. デジプロ
参照元:デジプロ
デジプロは、Web広告運用をマンツーマンで教わることができるスクールです。
講師も現役Webマーケターで、現状の自分の状況に合わせた内容を学べます。
例えば、会社経営している方が自社のサービスの集客をするためにデジプロに入るなら、自社サービスの集客をメインに教わるという感じ。
中には、コンサル費用だと思って受講したら非常に安いと喜ぶ経営者も多く、未経験者〜経営者といった全ての人におすすめできるスクールという印象です。
6. ビズデジ
参照元:ビズデジ
ビズデジは、Webマーケティングに特化というよりは、ビジネス全体の構築から分析といったDX支援に関する学習ができます。
その中にWebマーケティングが多く含まれているが、ビジネスの仕組みをよく理解できるカリキュラムになっているため、Webマーケティングの意義もよく理解できるようになるはず。
Webマーケターとして転職や案件獲得などを目指す方というより、DXに力を入れていく企業の社員の方におすすめしたいスクールとなっています。
7.datamix
参照元:データミックス
データミックスは、データサイエンスに特化したWebマーケティングスクールです。
最もセクシーな職業として知られるデータサイエンティストという職種を目指すことができるスクールとして展開しています。
データサイエンティストは、さまざまなデータを自在に切り出し、事業成功の鍵を握る重要なデータを炙り出し、施策を考える職業のこと。
多くのデータがある中で、自在に切り出し、仮説をたて、戦略の大部分に関わる手がかりを掴むことができます。
データサイエンティストは、大企業ほど採用したい人材として注目されており、多くのデータを扱う専門家として転職市場でも有利な職種といえます。
平均年収も非常に高く、現役Webマーケターでさえも目指したい職種のひとつです。
8. TECH ACADEMY
参照元:テックアカデミー
テックアカデミーは、もともとプログラミングスクールとして誕生しましたが、早い段階でWebマーケティングコースを開講しているスクールです。
そのため、あえて例外的にプログラミングスクールであるテックアカデミーを選ばせていただきました。
プログラミングスクールから始まっただけあり、データ分析の分野に関する学習も進められ、データミックス同様、データサイエンティストを目指すことができます。
転職支援の実績も豊富で、サポート内容も充実しているため非常におすすめできるスクールのひとつといえるでしょう。
9. ウルクスWEBマーケタープログラム
ウルクスWEBマーケタープログラムは、非常に低価格なスクールかつ転職支援サポートもついている珍しいスクールです。
Web広告運用を1ヶ月~1ヶ月半ほど学習した後に、3ヶ月の転職サポートを経て転職を目指すプログラムとなっています。
学習した内容は、テストや課題でしっかりと実力がついているか確認しながら進められるため、実感を持ちながら学習を継続することができます。
受講期間中に転職を成功させることができれば、転職祝い金として82,500円がキャッシュバックされるため、転職を成功させられれば受講料は15万円を切るでしょう。
10. デジハリONLINE
参照元:デジハリ・オンラインスクール
デジハリは、以下の4つの講座に分かれていて、あなたの希望にあったものを選ぶことができます。
- Web担当者 養成講座
- 「Web文章力」養成講座
- Webマーケティング基礎講座
- Webディレクター講座
基本的には、Webメディア運営に必要なスキルが身に付けられるスクールだと覚えておきましょう。
SEO対策やアクセス分析、Webメディア戦略立案などを学ぶことができ、価格も非常に良心的なスクールだといえます。
また、文章に特化した講座も用意があり、ライティングにはこだわりを持ったスクールとも言い換えることができ、特にWebライターには受けて欲しい講座内容となっています。
11. INTERNET ACADEMY
参照元:インターネット・アカデミー
インターネットアカデミーの特徴としては、プログラミングスキルとWebマーケティングスキルを同時に学ぶことができる点です。
基本的には、WebメディアやECサイトを運営する担当者を目指す方向けに作られた講座がメインで、サイト制作の知識とWebマーケティングの知識の両方を学ぶことができます。
また、加えてWebサイトに関するデザインのスキルも身に付けることができるため、UI/UXの分野についての知見も同時につけることができるでしょう。
12. ジッセン!オンライン
参照元:ジッセン! オンライン
ジッセン!オンラインも月額制Webマーケティングスクールとして多くの企業研修教材として利用されています。
基本的には動画学習となっており、かなりニッチな内容までも幅広くまとめられている点が非常に好印象でした。
しかし、注意点としては、20~30分と長い動画が多く、要点がまとまっているというよりは1つ1つしっかりと学習していくイメージ。
講師も多くの実績を出したベテランが多く、内容も経験に基づく現場で使える学習コンテンツばかりで非常におすすめしたいスクールです。
ただし、転職サポートや質問回答などはやっていないため、未経験者向けというよりは中級者向けといえるでしょう。
13. DMU
参照元:DMU
DMUは、デジタルマーケティングが学べるWebマーケティングスクールとして非常に人気があります。
特徴的なのは、卒業後にDMU認定デジタルマーケティング認定資格の取得が可能で、その資格を持っていればデジタルマーケティングの実力の証明になるはず。
もちろん民間資格なので、効力は公的資格や国家資格に比べれば劣ってしまうが、取得することで転職活動でも多少有利になるでしょう。
料金も非常に良心的なスクールで、分割払いも可能で月額6,000円ほどで受講できます。
14. ADREX MARKETING ACADEMY
ADREX MARKETING ACADEMYは、Web広告運用に特化したスクールです。
特徴としては、Google認定資格取得も同時に目指すことができ、転職活動に非常に有利に働くことが期待できます。
動画学習→課題作成→チャットやオンラインMTGによるフィードバック、といった会社勤めの方でも隙間時間で学習できるのも非常に助かるポイント。
転職や仕事獲得サポートに関しても行っており、カウンセラーが非常に親身になって相談に乗ってくれます。
15. SURGE
参照元:SURGE
SURGEは、デジタルマーケティングを中心に広範囲で学ぶことができます。
料金は月額4万円からと少し高めですが、最先端なデジタル人材になることができるでしょう。
デジタルマーケティングを行う上で、必要なテンプレートなどは提供されているため、Webマーケティング業務を既に行っている担当者にこそ受講して欲しいスクールです。
注意点としては、年間契約なので月額4万円のプランでも結局48万円の受講料が確定してしまう点なので、覚えておきましょう。
16. Udemy
参照元:Udemy
Udemyは、買い切りの講座を売り買いできるプラットフォーム。
頻繁にセールを行っており、80%OFFなどは割と日常茶飯事で行われています。
売られている講座も初心者向けから上級者向けまで非常にさまざまで、私も未だにお世話になっています。
分野としては、デジタルマーケティング分野のコンテンツが多い傾向にあり、数値の改善などに注力したい方にとっては非常に勉強になるコンテンツばかり揃っていて、まさに天国です。
17. Schoo
参照元:Schoo
Schooは、月額制スクールで、Webマーケティングだけではなく、経済やデザイン、プログラミングなど非常に多くのジャンルについて学べます。
内容も初心者から中級者向けで、全◯回の講座形式となっているものが多く、講師も著名な方が分かりやすく解説してくれます。
唯一のデメリットとすれば、コンテンツが体系的にまとまっていないため、どこまで学べば良いのか分からなくなってしまうの点に気をつけましょう。
まとめ
ここまで早歩きで東京都で学べるWebマーケティングスクールについて解説してきました。
中にはWebサービスもあったが、これまで私が利用してきて非常に良かったものを厳選しておすすめしました。
これからあなたは、Webマーケティングスクールに通うことを検討するかもしれないませんが、忘れないで欲しいのは目的を達成することです。
あなたがこれから成し遂げたい目的を達成できるWebマーケティングスクールが見つかることを願っています。
さまざまなWebマーケティングスクールが続々と登場する中で、特におすすめできるものを上から順にご紹介していきます。
どのスクールも特徴は様々で、合う合わないがあると思いますので、色々と比較をしてみてください。