自宅サロンの集客がどうもうまくいかない‥。どこを見直すべきなんだろう。
自宅でエステサロン、脱毛サロン、ネイルサロンなどを運営している人は世の中にたくさんいますが、自宅サロンは集客に苦戦するケースがとても多いのが特徴です。
今回の記事では、自宅サロンの集客方法について解説します。
自宅サロンの集客に成功する人の特徴や、自宅サロンに適した集客方法について理解することができますよ。
これから集客に注力したい自宅サロンオーナー様必見の内容です!
自宅サロンの集客に成功するのはこんな人
まずは、自宅サロンの集客において成功している人の特徴について解説します。
1.価格で勝負しない人
自宅サロンの集客で成功する人は、まず「安売り」をしません。
自宅サロン経営においてできる限り避けたいのが「価格で勝負する」こと。
要は、「安売りして客を寄せ付ける」手法ですね。
これをやってしまうと、一時的に予約数が増加するのは確かですが、なかなかリピーターが増えず、「価格を下げっぱなしにしなければ顧客が獲得できない」という負のループにハマってしまいます。
安いから行く、というのは確かに来店のモチベーションにはなりますが、長い目で見ると集客UPの方法としてはおすすめできません。
価格ではなく、そのサロンならではの魅力を伝えて顧客を獲得しているのが成功者の特徴です。
2.勉強熱心で向上心がある人
自宅サロンは世間一般的に見ると、「小規模な個人経営のサロン」です。
大手サロンがたくさんあるのに関わらず、わざわざ自宅サロンを選ぶには、やはり相当な動機づけが必要になります。
自宅サロンの集客で成功している人は、皆他店のリサーチや、オリジナリティ溢れるメニューづくりなど、常に努力と向上心を忘れません。
「他のサロンになくて、きっとお客様に喜んでもらえること」が何かを考え、積極的にアイデアを出し続けるのが成功者の特徴でもありますね。
3.お客様へのケアを怠らない人
大規模なサロンでは、なかなか一人ひとりの顧客に対してケアをすることができません。
自宅サロンのような小規模なサロンだからこそ、一人ひとりのお客様を大切にケアすることができるのです。
人気の高い自宅サロンでは、新規のお客様に対する来店時のおもてなしはもちろんのこと、利用後のDMやアフターフォローなどに注力しているケースがほとんど。
「特別感を感じる」、「VIPにでもなったみたい」と感じられれば、顧客は自然とそのサロンをリピート利用するようになり、知り合いにもどんどん紹介します。
結果的に、大々的な広告に頼らずとも、着実に顧客を増やし続けることができるというわけですね!
自宅サロンの集客を成功させるための3つのポイント
この3つのポイントは、集客UPの戦略を練る際の肝になる部分。
あなたのサロンについて、今一度見直してみるきっかけでもあります。
ぜひこの機会にしっかりと考えてみてくださいね!
1.ターゲットを明確にする
あなたのサロンのメインターゲット層について考えてみましょう。
自宅サロンは、スペースや施術者に限りがあるため、それほど多くの予約を承ることがまず不可能です。
そのため、ターゲット層を細かく想定した上で、そのターゲットに刺さるマーケティングを行う必要があります。
不特定多数の潜在顧客にアピールするのではなく、絞り込んだターゲット層のみにアピールすることで、集客UPに繋がりやすくなります。
ターゲット層を絞り込む際には、
- 性別
- 未婚・既婚
- 子供の有無
- 年齢
- 年収
- 趣味
- 休日の過ごし方
など細かな部分まで想定し、あたかも誰か特定の人であるかのように具体化することが重要です。
ターゲットについてあまり考えたことがなかった、というサロン経営者の方ももしかすると多いのではないでしょうか。
あらためて、あなたのサロンの顧客のメインターゲット層を明確にしてみてくださいね。
2.大手サロンにない魅力を具体的にアピールする
自宅サロンには、大手サロンには到底不可能な細やかなサービスが実現できます。
あなたのサロンで行っている「お客さまに喜ばれるサービス」が何かを考えてみましょう。
- 来店時にお客様の好みに合ったお茶を出す
- 来店後10日間は無料アフターフォローあり
- 小さなお子様連れの来店OK
- 毎回完全に貸切利用
細やかなサービスは自宅サロンの強みです。
技術や施術内容でアピールしても、それはおそらく他のサロンと大差ないと思われてしまいがちです。
自宅サロンならではの強みでアピールするようシフトチェンジした方が集客UPの効果は高いでしょう。
3.サロン経営者の人間性がわかる発信をする
自宅サロンでは、ほとんどの場合サロン経営者が自ら施術者となり、すべてのお客様の施術を担当します。
「このサロンに行けばこの人の施術が受けられる」と積極的にアピールするべきです。
あなたのアピールポイントをわかりやすくまとめ、さらにはあなた自身の顔写真や施術の症例写真など、見てわかる写真や動画を多用してホームページやSNS上で発信しましょう。
これまでの経歴や受賞歴、経験値の高さを伝えられるものはすべて目立つ箇所に記載することで、「この人にお願いしたいかも」と思わせるのがポイントです。
自宅サロンの効果的な集客方法5選
ここでは、それぞれの集客方法と、集客を行う際に意識すべきポイントについて解説します。
近隣へのポスティング
とても地道な方法ではありますが、サロンのあるエリア一帯に向けたポスティングは効果的な集客方法のひとつです。
自宅サロンの顧客の多くは近所にお住いの人たち。
家が近くて通いやすいサロンなら、「一度は行ってみてもいいかも」と思うものです。
キャンペーン期間や開店から間もない期間は、積極的にポスティングを行いましょう。
このとき、若い女性をターゲットとしているサロンなら単身者向けのアパートなどを中心に、主婦層をターゲットとしている場合はファミリータイプのマンションを中心に行うのがポイントです。
「チラシを持参で○%OFF」などの割引特典をつけることで、さらに集客UPが見込めます。
サンクスDMの発送
一度来店してくれたお客様は、今後あなたのサロンのリピート顧客になる可能性を秘めた重要な顧客となります。
来店してくれたらそれで終わり、ではなく来店後のフォローを入念に行いましょう。
特に、「来店後のサンクスDM」は絶対に出すべき。
それも、来店から日にちが空かないうちに発送してしまうのがベストです。
「丁寧なサロンだな、また行ってもいいかも」と思ってもらえるよう、来店直後のフォローを怠らないようにしましょう。
サンクスDMを出した後には、少し期間を置いて様子を伺う内容のDMを送るのが良いですね。
「先月の来店から○週間経ちましたが、その後ネイルの持ちはいかがでしょう?今月は○○デザインがキャンペーン中でお得になっています!ぜひ○○さんの来店をお待ちしていますね!」(ネイルサロンの例)
そろそろ施術の効果や持続期間が終わるタイミングでこのようなDMが届くととても印象が良いですし、何よりもサロンを思い出すきっかけになります。
DMは手間がかかりますが、心のこもった顧客フォローには適しているため、ぜひ積極的に活用しましょう。
紹介キャンペーンの強化
人気のある自宅サロンは、多くの場合「口コミ」や「紹介」により顧客を獲得しています。
紹介キャンペーンは、紹介による集客をブーストさせるための武器。
何も大幅割引する必要はありませんが、何かしらの特典やささやかなプレゼントを用意しておくと良いでしょう。
ですが、紹介キャンペーンの強化で集客UPを図るためには、前提としてあなたのサロンに来店して施術を受けた顧客が、あなたの対応や施術の内容に完全に満足している必要があります。
美容室でもネイルサロンでも同じことが言えますが、「とにかく非の打ちどころがなかった!」と言うレベルで満足しない限り、友達や知人にサロンを紹介することはまずありません。
目の前のお客様を満足させることが、未来の集客へつながることを肝に銘じておきましょう。
Instagramでの発信
自宅サロンのような小規模なサロンこそ、SNSをフル活用しサロンの良さを世の中に発信していくべきです。
特に、エステや脱毛、ネイルサロンなどは「写真」で伝えられる部分がとても大きいため、SNSの中でも特にInstagramに注力するのがおすすめです。
Instagramを活用した集客のステップとしては以下の通り。
- 潜在顧客がInstagramでサロンの存在を知る
- サロンに興味を持つ
- プロフィールからリンクをクリックする
- サロンのホームページへ飛ぶ
- 来店予約をする
要するに、Instagramは客寄せのためのツール。ここで来店予約につなげる必要はありません。
最終的にあなたのサロンのホームページで詳細を見て、その後予約をしてもらうことをゴールと設定しましょう。
サロンの公式ホームページ開設
SNSで興味を惹きつけた後に顧客を導く先はサロンの公式ホームページです。
あなたの自宅サロンの公式ホームページは今どのようなものになっていますか?
自宅サロンは大手サロンと比較するとどうしても「プロフェッショナルに見えない」という印象が付きまとうもの。
どれだけ施術者のレベルが高くても、自宅をサロンにしている以上このイメージはなかなか払拭できるものではありません。
公式ホームページが綺麗に作られており見やすく整っていれば、それだけで印象UPに繋がります。
ホームページを開設するのは手間と時間のかかることですが、長期的な目で見れば開設しておくメリットは十分にあるので、早めに着手しましょう!
Web集客を基礎から学ぶ最善の方法
というわけで、最後に「あなた自身がWebマーケティングを学び集客UPを図る」ための方法について紹介します!
先ほどお伝えしたように、サロンの公式ホームページを作ったり、Instagramを運用したりと、集客にはWebの力が欠かせません。
Webマーケティングに関する知識があれば、あなた自身の力で自宅サロンをもっと効果的にアピールしていくことが可能になります。
ここで紹介したいのが、月額制Webマーケティングスクール『Withマーケ』です。
Webマーケティングの基礎知識から、集客に欠かせないSEOやセールスライティングなど幅広いWeb知識を学ぶことができる、月額制のオンライン学習プラットフォーム『Withマーケ』!
オフラインでの集客ももちろん重要ですが、やはりいち早く改善すべきは「より大きなインパクトを与えられるオンラインでのマーケティング」でしょう。
オンラインで学べる『Withマーケ』では、ハイレベルの知識を持った講師に、不明点について質問できるシステムも整っているなど、徹底的に理解を深めることができる環境が整っています。
ここでガッツリ知識を身につけることができれば、自宅サロンにおけるWeb集客改善のためにやるべきことが必ず見えてきます。
しかも今なら、5日間の無料特別講座に登録いただくことが可能!
この5日間講座で、『Withマーケ』の使い勝手の良さ、コンテンツの豊富さなどをぜひ体感してみてください。
まとめ
今回のテーマは、自宅サロンの集客についてでした。
自宅サロンだからこそできる細やかなサービスを武器に、積極的に集客改善を図りましょう!
大切なのは目の前の顧客を大切にすること。
そこから紹介や口コミが広まれば、あなたのサロンのリピーターは自然に増えていくはずです。
新規顧客の獲得のためには、Web集客の強化が必須。
今こそあなた自身が知識とスキルを身につけて、効果的なWeb集客を行うときです。
これまで全くWeb集客について勉強したことのない方でも問題ありません。
基礎からしっかりと学ぶことができる『Withマーケ』を活用し、ぜひサロンの繁栄に役立ててくださいね!
自宅サロンの集客では高額な費用をかけられないケースがほとんど。
限られた予算の中で、効果的に集客UPを図る方法が見出せずにお悩みの方がきっと多いでしょう。