アフィリエイトについて調べていたら「青汁王子」の情報に行き着いたけど、青汁王子って一体何者なの?
と思った方はきっと少なくないのではないでしょうか。
青汁王子こと三崎優太さんは、アフィリエイトで大きく成功した実力者の一人です。
この記事では、青汁王子がこれまでに成し遂げてきた功績についても解説していきます。
何かで成功したいと思ったら、まずは成功者の言葉に耳を傾けることがとても重要。
実際に成果を上げた人だからこそ、その言葉にも重みがあるものです。
この記事の後半では、アフィリエイトで稼ぐためのステップや、必要スキルについても詳しく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
青汁王子とは何者なのか
というわけで、ここでは「青汁王子」とは何者なのか、その人物について細かく解説していきましょう!
まず、青汁王子の本名や公開されている個人情報は以下のとおり。
- 氏名 三崎優太(みさきゆうた)
- 出身 北海道札幌市
- 生年月日 1989年3月29日(33歳)
- 職業 実業家・YouTuber・アイドル
- 通称 青汁王子
青汁王子こと三崎優太さんは、高校生でアフィリエイターになり、すぐに月10万円を稼ぐようになりました。
そこから仲間を増やし、どんどんアフィリエイトサイトを増やしていき、月収は400万円以上にもなったそう。
税金対策のために2007年に起業した三崎さん、このときまだ18歳という若さです。
このときに起業した株式会社メディアハーツは年商1億円を超えるまでに成長したものの、内部の裏切りなどがあったことから2010年に三崎さんは会社経営から遠ざかる選択をしました。
その後2014年に美容通信販売事業を開始し、そこで発揮したのがアフィリエイトのスキル。
三崎さん自身がアフィリエイトのノウハウを知っていたこともあり、広告費をかけずに高い宣伝効果を産み、商品は大ヒット。
その商品こそが、「すっきりフルーツ青汁」です。
その後法人税法違反で逮捕されたものの、保釈後もSNSなどで活動、今現在は主にYouTuberとして活躍されています。
青汁王子の語るアフィリエイトの3つの魅力
ここからは、青汁王子本人の語るアフィリエイトの魅力について解説しましょう。
アフィリエイトがどのような点において素晴らしいのか、その魅力を大きく3つのポイントに分けてお伝えします。
年齢・キャリアに関係なく誰にでも稼げる
青汁王子は高校生時代にアフィリエイトに挑戦し、1ヶ月目にして10万円、2ヶ月目にして30万円を稼いでいます。
さらには4ヶ月という異例の短期間で月収400万円を突破。これはものすごい功績です。
今よりもアフィリエイト人口が明らかに少なかった上、規制も緩かった当時の方が稼ぎやすい状況だったのは確か。
にしても、400万円はすごいです。
青汁王子は、アフィリエイトは年齢やキャリアに関わらず、正しい方法で攻めれば誰にでも大きく稼げる点が魅力であると語っています。
ビジネスの基礎を学べる
青汁王子はまた、アフィリエイトの経験なしではここまで稼げるようには到底なれなかったはずと言っています。
アフィリエイトは「ものを売る」ことで収益が発生するため、文章でものを売るノウハウを早い段階で身につけられたことは、その後の人生において大きく役に立ったということ。
事実、青汁王子は自社の商品を売るのに自らのアフィリエイトスキルを最大限に活用しました。
アフィリエイトを深く理解することは、「ものを売る」ノウハウを身につけることと同じこと。
アフィリエイトのスキルは、アフィリエイト以外にビジネス全般に通用すると青汁王子は言っています。
資金なしで始められる
また、アフィリエイトは誰にでも「資金なし」で始められる点が素晴らしいとも語る青汁王子。
完全無料ではないものの、資金と言うほどのまとまった金額は必要なく、学生でも主婦にでも簡単に始められる敷居の低さは、確かにアフィリエイトの大きな魅力です。
実際に必要なのは金額にして月千円ほど。
レンタルサーバーとドメイン代さえ支払えば、ワードプレスのブログを運用することは誰にでも可能です。
ビジネスを立ち上げるとなれば、少なくとも数百万円など高額な資金が必要な場合がほとんど。
アフィリエイトは大きく稼げる可能性を十分に秘めていながら資金がかからないのですから、こんなに良い話は確かにありませんね。
青汁王子流「成功の秘訣」
ここからは、青汁王子の語る成功の秘訣について、特に気になるものを4つ挙げて紹介していきます。
これからビジネスを始めようとお考えの方にもぜひ読んでいただきたい重要なポイントです!
“井の中”から飛び出す
青汁王子は、本気で成功するためには、井の中から飛び出す必要があると言っています。
「井」とは、「井の中の蛙(かわず)」のことわざに出てくる「井」のことです。
周りの人たちの意見や、「これはこうあるべきだよね」という一般的に多くの人が抱く固定観念ばかりを意識しているうちは大きく成功はできないということ。
他の人がどう思おうと、成功するために「他の人からしてみればあり得ない」ようなことをしてみたり、周りの反対を押し切ったりすることで見えてくる世界があると青汁王子は語っています。
皆と同じように生活していれば、当然安心感は得られます。
ただし、当時にチャンスを失ってしまうと青汁王子は考えます。
狭い視野でものごとを見るのではなく、もっと視野を広げて見ることが大事。
そのためには、これまで慣れ親しんだ環境を捨てる必要も時には必要だということですね。
最短距離を走り続ける
会社経営においては社会に貢献することも重要で、社会貢献なしに成功することはないと考える人も多くいます。
ですが、青汁王子は違います。
成功することだけを考えるのであれば、世のため人のためを考えるよりも「稼ぐこと」を最優先させる必要があると青汁王子は考えます。
たしかに、社会貢献は聞こえが良いですし、世間からの見え方もイメージも良いでしょう。
しかし、ビジネスで成功するには、このような回り道をするのではなく、最も重要な目標に向かって一直線に最短距離を走るのが結局のところベストであるというのが、青汁王子の考え方です。
失敗を恐れずチャレンジする
青汁王子はよく、いろんな動画や書籍、そしてTwitterでも「失敗を恐れるな」と語っています。
「失敗するのが怖いから挑戦さえしない」というのが最も良くないパターンであり、何度失敗しても挑戦することが非常に重要。
これが青汁王子の持論ですね。
人の失敗を笑うな。時には失敗もするのが人間なんだよ。失敗しないやつなんて存在したらロボットでしかない。
成功は挑戦することからはじまる。失敗を笑ってる奴、挑戦することをバカにする奴に明るい未来なんてこない。どんなにバカにされ、笑われても、挑戦し続けた奴に成功の女神は微笑む。 pic.twitter.com/2Je2O1kjim
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) February 16, 2022
また、青汁王子は「日本人の国民性的にも、チャレンジしない人が非常に多い」と言っています。
だからこそ、挑戦しさえすればそれだけで勝てる可能性が高くなるということ。
思い切って挑戦する、たとえ失敗してもまた挑戦し続ければ、成功へと近づいていくことができる、という点に青汁王子は強く意識しています。
確かに「もし失敗したらどうしよう」と思っていても何も状況は変わりません。
行動しなければ成功も掴めないというのはまさに納得できる考え方ですね。
執着心を持つ
青汁王子は「執着心」が成功をつかむために欠かせない大切な要素であると言っています。
執着心と言うとなんとなくネガティブなイメージを持つ人もいるかもしれません。
ですが、執着心はプラスに作用することもあります。
青汁王子は、若くして北海道から上京し、常に劣等感を抱いていたそう。
いつか周りを見返してやるという思いは相当強かったと言っています。
なんとしてでも成功するという執着心とも言える信念は、青汁王子の原動力となり、何度失敗してもへこたれず立ち上がることができたそう。
生半可な気持ちでなく、執念を持つことで、逆境をも乗り越えることができるのは確かです。
もしも青汁王子に何のコンプレックスもなければ、初めから成功者になることに対してこれほどまでに執着心を持つこともなかったでしょう。
結果的に若くして成功できたのは、強い執着心があったからこそです。
アフィリエイトで稼ぐための5ステップ
これからアフィリエイトを始める方に向けて、稼げるアフィリエイトの方法を5ステップで分かりやすく解説します。
1.ワードプレスでブログを開設する
無料ブログでもアフィリエイトはできますが、長期的な目線で考えると、初めからワードプレスでブログを開設しておくのが圧倒的におすすめ。
無料ブログは始める際のハードルが低いため魅力的ではあるのですが、カスタマイズの自由度が低かったり、ブログ自体がこの先閉鎖されてしまうリスクもゼロではなかったりと、デメリットが目立つからです。
ワードプレスでブログを開設するには、
- レンタルサーバーを契約する
- ドメインを取得する
上記の2つが必要になります。
レンタルサーバーとドメインを取得したら、あとはワードプレスをインストールしてブログを作っていくだけ。
難しそうに見えるかもしれませんが、案外すぐに完了するのであまり不安になる必要はありませんよ。
2.ASPに登録する
ブログで稼ぐということは、アフィリエイトで報酬を得る必要があります。
アフィリエイトを始めるためには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)への登録が必須。
ASPは広告主とサイト運営者(あなた)をつなぐ重要なものであり、ASPなしにアフィリエイトはまずできません。
取り急ぎ登録すべき代表的なASPは以上の3つです。
他にもASPはありますが、特に利用者や提携案件の多いASPとして、まずは上記3つに登録しておけば良いでしょう。
3.稼ぎやすいジャンルを選ぶ
ASPの登録が済んだところで、ここからはジャンルの選定です。
今から始めるにあたり選ぶべきジャンルは、「稼げるジャンル」でなければなりません。
ジャンル選びをミスってしまうとアフィリエイトで稼ぐことが相当難しくなるので注意しましょう!
- ASP案件が多いジャンル
(アフィリエイトで稼ぐのに有利) - 報酬単価の高いジャンル
(報酬単価が1万円以上だと月10万円以上も狙いやすい) - 知識・興味のあるジャンル
(読者に読まれる記事が書きやすい) - マーケットが大きいジャンル
(ニーズが多い方が当然有利) - 上位表示されている記事があまり強くないジャンル
(あなたの記事が勝てる可能性がある)
上記が稼ぎやすいジャンルの条件。
これらの条件にマッチするジャンルを選ぶことでより稼ぎやすくなるので、ぜひここは慎重に選んでくださいね。
4.ターゲットを絞る
誰に向けて記事を書くのかを考えましょう。
ターゲットを絞らず不特定多数に向けて書いた記事は、結局誰の心にも刺さりません。
いくら綺麗な文章で書いたところで、「そうか、なるほどね」と理解されて終わってしまうだけ。
これではアフィリエイトで稼ぐことはできません。
どんな悩みを持った何歳くらいの人なのか、性別や年収などについても細かく設定するのがターゲット選定のカギとなります。
5.ターゲットに向けて記事を書く
「この商品を使ってみて、すごく良かったのでおすすめします!」と書いたところで、読者は商品購入にまで至ることはありません。
ここでは、先ほど設定したターゲットの悩みに寄り添い、悩みを解決に導くような記事の書き方が求められます。
アフィリエイトにおいて必須となるのが、読者に共感させ、他人ごとでなく自分ごととして捉えさせるライティングの技法。
このライティングスキルは「セールスライティング」と呼ばれるもの。
セールスライティングのスキルを身につけることで、アフィリエイトで稼ぎやすくなりますよ。
アフィリエイトで稼ぐための必須スキルを身につける方法
最後に、アフィリエイトの必須スキルを学ぶ最善の方法について紹介しておきましょう!
ここで紹介したいのが、月額制Webマーケティングスクール『Withマーケ』です。
Webライティングにおいて最も重要とも言えるのが、「SEOライティング」と「セールスライティング」の2大ライティングスキル。
これらのスキルは、月額制のオンライン学習プラットフォーム『Withマーケ』で身につけることが可能です。
さらには、ライティングスキル以外のWebに関わる幅広い知識も身につけられる充実のコンテンツ内容!
オンラインで学べる『Withマーケ』では、ハイレベルの知識を持った講師に、不明点について質問できるシステムも整っているなど、徹底的に理解を深めることができる環境が整っています。
ここでスキルを身につけることができれば、アフィリエイトで着実に稼ぐための土台づくりができますよ。
しかも今なら、5日間の無料特別講座に登録いただくことが可能です!
この5日間講座で、Withマーケの使い勝手の良さ、コンテンツの豊富さなどをぜひ体感してみてください。
まとめ
今回は、アフィリエイトの申し子とも言える青汁王子こと三崎裕太さんをテーマに、アフィリエイトの魅力や成功の秘訣について解説しました。
アフィリエイトは確かに、資金も不要で年齢やキャリア関係なく、誰にでもチャレンジできる点が大きな魅力。
しかし、アフィリエイトには「文章でものを売るスキル」が欠かせません。
これからアフィリエイトで大きく稼ぎたい!という方は、セールスライティングのスキルを身につけ、より確実に稼げるアフィリエイターへの道を進んでくださいね!
今回の記事では、「青汁王子」こと三崎優太さんをテーマに、三崎さんの語るアフィリエイトの魅力や、成功の秘訣などに迫ります。
今後、アフィリエイトで大きく稼ぎたい!とお考えの方にぜひ読んでいただきたい内容です。